ご無沙汰しております。ごらくです。
お仕事の忙しい時期が終わり、Mtgに復帰しようとしていましたが、スタンダードがオーコに支配されていたのでモチベが上がらず。
しゃーなしでモダンやるかぁ……と思っていたところにパイオニアが発表され、一気にモチベを持っていかれました。

パイオニア発表からすぐ色々な店舗で大会が開催されたので、梯子するようにいくつか参加してきました。
今日は、その簡易レポートを。


◆11/3 MINT横浜パイオニア
ジェスカイ人間アグロにコピーキャット要素を足したデッキで参加。とりあえず最初は最も強そうなコピーキャットを使ってみたかった。
サヒーリもフェリダーも各種人間と相性が良く、コンボが揃わなくても殴り勝てるデッキにしてみました。

1回戦:○ 赤緑《静電気式打撃体》
2回戦:× 4Cコピーキャット
3回戦:○ ジャンドマッドネス

コピーキャットには打点と《威圧する君主》で有利がつくつもりでいましたが、《意地悪な狼》にボコボコにされました。
こちらの除去がバウンスばかりなので、狼に何度も格闘させられて壊滅。酷い。
ちなみに負けた動きがガチョウ⇒オーコ⇒狼です。スタンかい。


◆11/8 センター北ビートダウンFNMパイオニア
コピーキャットが禁止されたので、次の有力候補である《宝船の巡航》を使ってみるためイゼットフェニックスで参加。

1回戦:緑白エンチャントレス ○×○
2回戦:イゼットフェニックス ×○×
3回戦:バントトークンwith《ジェスカイの隆盛》 ×○○

同型戦はプレイングと構築が甘すぎて敗北。こんなことならモダンのイゼフェニをもっと練習しておくべきでした。
《宝船の巡航》はやはり強すぎるカードかと思います。ですが、強く使うには専用の構築が必要なので禁止を逃れるやも。
……と思ってたら禁止を逃れました。しばらくフェニックスとイチャイチャできそうです。


11/9 秋葉原あずまやパイオニア
連日のパイオニア。デッキはそのままイゼットフェニックスです。
同型とコントロールを見据えて、サイドボードに《覆いを割く者、ナーセット》を追加しました。

1回戦:赤白人間 ×○○
2回戦:イゼットフェニックス ○○
3回戦:青緑ミッドレンジ ○×○
4回戦:青緑ネクサス ××

ネクサス戦は理解もプレイもサイドボードも足りておらず、勝てる気がしませんでした。
クルーズはともかく、Digは禁止になるだろうな……と思いつつ、賞品はFoilのDigをいただきました。
結局禁止されなかったので、結果的には良い判断でした。でも1位になりたかった。


11/10 川崎JellyJellyCafeパイオニア
3日連続のパイオニア。我ながら好きすぎる。
デッキは当日朝に思いついた白単天使信心。デッキリストは後程。

1回戦:赤単 ○○
2回戦:緑赤信心《書かれざるものの視認》 ○××
3回戦:TheRock ○○

2回戦目は1戦目こそ航空戦力で押し込んだものの、2,3戦目は《歓楽の神、ゼナゴス》+《世界棘のワーム》にワンパンされました。
白単天使信心は思ったよりも良いデッキでしたが、もう少し改良が必要そうです。
ちなみに1回だけ《悪夢の声、ブリセラ》が顕現しました。


11/12 横浜MINTパイオニア
1日空けてパイオニア。横浜でも平日大会がしっかりやることになって、感謝です。
デッキは白単天使信心。19時開始の2回戦固定。3回戦やりたみ……

1回戦:タフネスアグロ ×○○
2回戦:青茶単 ○○

危うげなく2勝。1-1は《逃亡者、梅澤哲子》が《突撃陣形》で殴り掛かってきて押し切られました。
パイオニアは毎回面白いデッキ、カードを見るので、1戦1戦が非常に楽しいですね。
ちなみに全勝だったのでリストが乗りました。全く参考にならないデッキですが、良ければご覧ください。
https://mintyokohamamtg.diarynote.jp/201911122121286041/



ということで、パイオニア5連戦でした。まだまだ試したいデッキがあるので、しばらく楽しもうと思います。
今年中は毎週禁止改定をすると発表されているので、今年いっぱいは思いつくまま色々なデッキを試そうと思います。
逆に来年からは、グランプリなども見据えてしっかり考えていきたいところ。
ではでは。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索