灯争大戦発売!ごらくです。
今回は1.5ボックスほど開封しましたが、非常に良い引きができました。
ニコルボーラス+リリアナFOILのパックを開けたときは思わず叫びそうに。
……といっても、買ったのは英語版ですが。

さて、今日は発売直前に参加したMINT横浜の第2回3フォーマット戦のレポートを。
3フォーマット戦とは、スタンダード⇒モダン⇒レガシーと2回戦ずつ戦い、上位者でSEを行うという面白い大会です。
気になってはいたのですが前回参加できなかったので、第2回からの参加です。

使ったデッキは、
スタンダード ⇒ ティムール荒野の再生
モダン ⇒ タルモツイン
レガシー ⇒ 青ゾンバードメント

というラインナップ。スタンダードはともかく、モダンとレガシーは個性を主張したかった。
青ゾンバードメントというデッキは我ながら面白い構成にできたなと自信があるので、いずれ公開したいと思います。

では、戦績を。


◆4/29 MINT横浜3フォーマット戦
スタンダード:ティムール荒野の再生
1回戦:赤単 〇〇
2回戦:エスパーコン 〇〇
モダン:タルモツイン
3回戦:スゥルタイミッドレンジ 〇〇
4回戦:赤黒エルドラージ ×〇×
レガシー:青ゾンバードメント
5回戦:NicFit ×〇〇
6回戦:イゼットデルバー ××

4-2でしたがギリギリで最下位抜け。
SEは成績上位者がフォーマットと先手後手を選ぶ方式でしたが、レガシーを選ばれました。
非常に嫌な予感がしつつ、SEを開始し……

SE1:エンチャントレス ××

最後はメインから《神聖の力線》やRIP、《エレファントグラス》《抑制の場》をガン積みしているエンチャントレスに圧敗。
今までレガシーで戦ってきた中で最も相性の悪い相手だったと思います。ハンデスで手札を見たときに受けた絶望は言葉にできないほど。
こういう方式の大会ではフォーマットを選べることが非常に大きいことを知りました。IDしている場合ではない。



ということで、灯争大戦発売後ですが直前の大会レポートでした。
次回からは、発売後のスタンダードの日記を書く予定です。
しばらくはプレミアイベントがないものの、スタンダードが面白い時期なのでしっかり遊んでいこうと思います。
ではでは。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索