【モダン】バントエルドラージでフェッチ争奪モダン2連戦
2017年1月11日 【モダン】今週末はプレリですね。ごらくです。
先週末は嫁さんがいない日が続いたので、連日MTGばかりやっていました。
霊気紛争のスポイラー発表で熱が高まっただけという話も。
さて、今日は先週末に参加したモダンの大会レポートを。
スタンダードはあまりやる意味を感じなかったので、久々にBMが開催しているフェッチ争奪モダンに参加しました。
土曜日に秋葉原、日曜日に池袋で開催されたので、ちょうど2日続けて参加する形に。
参加したデッキはこちら。
◆MainBoards
▽Creatures 27
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
2 《呪文滑り/Spellskite》
4 《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
3 《作り変えるもの/Matter Reshaper》
2 《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》
4 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4 《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4 《希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope》
▽Spells 9
4 《流刑への道/Path to Exile》
4 《古きものの活性/Ancient Stirrings》
1 《四肢切断/Dismember》
▽Lands 24
4 《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《低木林地/Brushland》
3 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1 《繁殖池/Breeding Pool》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
◆SideBoards
3 《否認/Negate》
3 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《自然のままに/Natural State》
2 《神聖な協力/Blessed Alliance》
1 《世界を壊すもの/World Breaker》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
親和をあまり見なくなったので、《空中生成エルドラージ》を減らして《作り変えるもの》にしてみました。
他にも久々に《四肢切断》を入れたりと、細かく弄っています。
正直、あまりやる気が無かったので、特にメタゲームや改善を考えずに使っています。。。
では、レポートを。
◆1/7 秋葉原BMフェッチ争奪モダン
▽使用デッキ
バントエルドラージ
▽戦績
1回戦:《霊気池の驚異》トロン ○×○
2回戦:グリクシスデルバー ○○
3回戦:赤緑タイタンブリーチ(Megurさん) ××
▽負けハイライト
1-2:後手。相手マリガン。《否認》を構えすぎて負け。クロック展開を優先させないのは流石に流石に。
3-1:後手。5t目に《引き裂かれし永劫、エムラクール》が走ってくるが、《現実を砕くもの》とライフ3だけ残る。返しに殴ってもう1度殴れなければ勝ちだったが、殴れる訳もなく。
3-2:先手。《難題の予見者》から次ターンに《変位エルドラージ》でブリンク。流石に勝ったと思いきや、タイタントップで負け。これがMGRさん。
◆1/8 池袋BMフェッチ争奪モダン
▽使用デッキ
バントエルドラージ
▽戦績
1回戦:《霊気池の驚異》トロン ×○○
2回戦:赤緑ミッドレンジ ○○
3回戦:赤単氷雪ムーン ××
▽負けハイライト
1-1:先手。フラッド気味で詰めきれず、《ワームとぐろエンジン》で蓋をされて負け。
3-1:先手。相手2t目《血染めの月》からの《ピア・ナラーとキラン・ナラー》《反逆の先導者、チャンドラ》で負け。
3-2:先手。フェッチサーチと《貴族の教主》除去に合わせた《流刑への道》で基本土地を確保するも、生物を全く引かずに《永遠の災い魔》+《嵐の息吹のドラゴン》を前に《流刑への道》3枚を握り締めて負け。
ということで2-1、2-1でした。どちらも最終戦負けなのが非常に悔しい。
しかし池袋BMでは2-1でもKTKフェッチが貰えたので、参加費500円を考えると爆アドでした。
さて、いよいよ今週末は霊気紛争のプレリですが、一足早く禁止改定が発表されましたね。
個人的にはスタンダードのテコ入れとして妥当な禁止改定だと思います。欲を言えば今後のセットでは、もっと強い除去を刷ってくれる事を祈っています。
ではでは。
先週末は嫁さんがいない日が続いたので、連日MTGばかりやっていました。
霊気紛争のスポイラー発表で熱が高まっただけという話も。
さて、今日は先週末に参加したモダンの大会レポートを。
スタンダードはあまりやる意味を感じなかったので、久々にBMが開催しているフェッチ争奪モダンに参加しました。
土曜日に秋葉原、日曜日に池袋で開催されたので、ちょうど2日続けて参加する形に。
参加したデッキはこちら。
◆MainBoards
▽Creatures 27
4 《貴族の教主/Noble Hierarch》
2 《呪文滑り/Spellskite》
4 《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
3 《作り変えるもの/Matter Reshaper》
2 《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》
4 《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4 《現実を砕くもの/Reality Smasher》
4 《希望を溺れさせるもの/Drowner of Hope》
▽Spells 9
4 《流刑への道/Path to Exile》
4 《古きものの活性/Ancient Stirrings》
1 《四肢切断/Dismember》
▽Lands 24
4 《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3 《低木林地/Brushland》
3 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1 《繁殖池/Breeding Pool》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
◆SideBoards
3 《否認/Negate》
3 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《自然のままに/Natural State》
2 《神聖な協力/Blessed Alliance》
1 《世界を壊すもの/World Breaker》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
親和をあまり見なくなったので、《空中生成エルドラージ》を減らして《作り変えるもの》にしてみました。
他にも久々に《四肢切断》を入れたりと、細かく弄っています。
正直、あまりやる気が無かったので、特にメタゲームや改善を考えずに使っています。。。
では、レポートを。
◆1/7 秋葉原BMフェッチ争奪モダン
▽使用デッキ
バントエルドラージ
▽戦績
1回戦:《霊気池の驚異》トロン ○×○
2回戦:グリクシスデルバー ○○
3回戦:赤緑タイタンブリーチ(Megurさん) ××
▽負けハイライト
1-2:後手。相手マリガン。《否認》を構えすぎて負け。クロック展開を優先させないのは流石に流石に。
3-1:後手。5t目に《引き裂かれし永劫、エムラクール》が走ってくるが、《現実を砕くもの》とライフ3だけ残る。返しに殴ってもう1度殴れなければ勝ちだったが、殴れる訳もなく。
3-2:先手。《難題の予見者》から次ターンに《変位エルドラージ》でブリンク。流石に勝ったと思いきや、タイタントップで負け。これがMGRさん。
◆1/8 池袋BMフェッチ争奪モダン
▽使用デッキ
バントエルドラージ
▽戦績
1回戦:《霊気池の驚異》トロン ×○○
2回戦:赤緑ミッドレンジ ○○
3回戦:赤単氷雪ムーン ××
▽負けハイライト
1-1:先手。フラッド気味で詰めきれず、《ワームとぐろエンジン》で蓋をされて負け。
3-1:先手。相手2t目《血染めの月》からの《ピア・ナラーとキラン・ナラー》《反逆の先導者、チャンドラ》で負け。
3-2:先手。フェッチサーチと《貴族の教主》除去に合わせた《流刑への道》で基本土地を確保するも、生物を全く引かずに《永遠の災い魔》+《嵐の息吹のドラゴン》を前に《流刑への道》3枚を握り締めて負け。
ということで2-1、2-1でした。どちらも最終戦負けなのが非常に悔しい。
しかし池袋BMでは2-1でもKTKフェッチが貰えたので、参加費500円を考えると爆アドでした。
さて、いよいよ今週末は霊気紛争のプレリですが、一足早く禁止改定が発表されましたね。
個人的にはスタンダードのテコ入れとして妥当な禁止改定だと思います。欲を言えば今後のセットでは、もっと強い除去を刷ってくれる事を祈っています。
ではでは。
コメント