【モダン】新生タルモツインでPPTQ3没
2016年9月7日 【モダン】最大23連休チャンス到来! ごらくです。
今日は前回に引き続き、先週末に参加したPPTQのレポートを。
今回は日曜日に参加した東京MTGでのPPTQのレポートです。
デッキの内容は前回のもの(http://bajonett.diarynote.jp/201609051644363407/)と75枚同じ。
では、早速レポートを。
■9/4 東京MTGPPTQ
▽使用デッキ
RUGキキジキ進化
▽戦績
1回戦:バントエルドラージ ○×○
2回戦:バーン ×○○
3回戦:赤緑トロン ○×○
4回戦:トリコテンポ ○○
5回戦:ID
6回戦:ID
下位卓が思ったよりガチったので5位抜け。
QF:アブザン中隊 ○×○
SF:ジェスカイの隆盛 ×○○
F :青トロン ××
▽負けハイライト
1-2:後手。マリガン。3t目《難題の予見者》からの《現実を砕くもの》が止められず。そしてコントロールに寄せすぎるサイドミス。
2-1:後手。マリガン。フラッドしスペル3回しか唱えずに死亡。
3-2:後手。ちょっと遅めな展開ながらクロックを刻むが、どう押し込んでもあと1点足りないってところから巻き返される。
QF2:後手。互いにマリガン。残ライフ5まで詰めるが無限ライフを決められ、更に《窒息》で息継ぎできなくなって(土地全部寝たきり)負け。途中、中途半端な使い方で《呪文貫き》を使ってしまったため、相手の《召喚の調べ》を許すミス。
SF1:後手。マリガン。相手が先手3tKill。
F1 :後手。タルモで殴りつつ、手札にやっかい児総督進化と揃っていて、永遠に3枚目の土地を引かずに負け。
F2 :先手。タイルもとやっかい児で刻む展開。フラッド気味で詰めきれず、《けちな贈り物》からの無限スレイバーまで土地が伸びて負け。
F2は《けちな贈り物》の選択で相手に《精神隷属器》を出させてマナを使わせたところまでは良かったのですが、これに手なりで《否認》を撃ってしまったのが最大のミスでした。
手札の《自然のままに》を《呪文滑り》に撃って打ち消されなければ勝ちの盤面だったので、《精神隷属器》のスタック中に《自然のままに》を《呪文滑り》に撃ち、通ったら《否認》(カウンターし返されても隷属器の起動マナが残らない)で勝ちになります。。
手なりで《否認》を撃った結果、《精神隷属器》が打ち消され、次ターンの《自然のままに》を《呪文の噴出》されて詰めきれず、無限スレイバーまで生き残らせてしまいました。
あとでこのミスに気づいたときは死にたくなりました。猛省。
ということで、東京MTGのPPTQは決勝没となりました。
正直、決勝戦がほぼほぼ有利な青トロン相手と決まった時点では貰ったと思いましたが、現実は厳しいようで。
事故があったとはいえ、私自身のミスで取れるゲームを落としているので、まだまだ精進が足りないようです。
気に入ったデッキが作れましたし、まだまだモダンがやりたりないと思えばまだ頑張れるな!
さて、今週末はGP京都なので、PPTQはお休みです。
ここ3週間くらい嫁さんのケアを怠っていたので、ケアしつつ連休に備えたい(?)と思います。
ではでは。
今日は前回に引き続き、先週末に参加したPPTQのレポートを。
今回は日曜日に参加した東京MTGでのPPTQのレポートです。
デッキの内容は前回のもの(http://bajonett.diarynote.jp/201609051644363407/)と75枚同じ。
では、早速レポートを。
■9/4 東京MTGPPTQ
▽使用デッキ
RUGキキジキ進化
▽戦績
1回戦:バントエルドラージ ○×○
2回戦:バーン ×○○
3回戦:赤緑トロン ○×○
4回戦:トリコテンポ ○○
5回戦:ID
6回戦:ID
下位卓が思ったよりガチったので5位抜け。
QF:アブザン中隊 ○×○
SF:ジェスカイの隆盛 ×○○
F :青トロン ××
▽負けハイライト
1-2:後手。マリガン。3t目《難題の予見者》からの《現実を砕くもの》が止められず。そしてコントロールに寄せすぎるサイドミス。
2-1:後手。マリガン。フラッドしスペル3回しか唱えずに死亡。
3-2:後手。ちょっと遅めな展開ながらクロックを刻むが、どう押し込んでもあと1点足りないってところから巻き返される。
QF2:後手。互いにマリガン。残ライフ5まで詰めるが無限ライフを決められ、更に《窒息》で息継ぎできなくなって(土地全部寝たきり)負け。途中、中途半端な使い方で《呪文貫き》を使ってしまったため、相手の《召喚の調べ》を許すミス。
SF1:後手。マリガン。相手が先手3tKill。
F1 :後手。タルモで殴りつつ、手札にやっかい児総督進化と揃っていて、永遠に3枚目の土地を引かずに負け。
F2 :先手。タイルもとやっかい児で刻む展開。フラッド気味で詰めきれず、《けちな贈り物》からの無限スレイバーまで土地が伸びて負け。
F2は《けちな贈り物》の選択で相手に《精神隷属器》を出させてマナを使わせたところまでは良かったのですが、これに手なりで《否認》を撃ってしまったのが最大のミスでした。
手札の《自然のままに》を《呪文滑り》に撃って打ち消されなければ勝ちの盤面だったので、《精神隷属器》のスタック中に《自然のままに》を《呪文滑り》に撃ち、通ったら《否認》(カウンターし返されても隷属器の起動マナが残らない)で勝ちになります。。
手なりで《否認》を撃った結果、《精神隷属器》が打ち消され、次ターンの《自然のままに》を《呪文の噴出》されて詰めきれず、無限スレイバーまで生き残らせてしまいました。
あとでこのミスに気づいたときは死にたくなりました。猛省。
ということで、東京MTGのPPTQは決勝没となりました。
正直、決勝戦がほぼほぼ有利な青トロン相手と決まった時点では貰ったと思いましたが、現実は厳しいようで。
事故があったとはいえ、私自身のミスで取れるゲームを落としているので、まだまだ精進が足りないようです。
気に入ったデッキが作れましたし、まだまだモダンがやりたりないと思えばまだ頑張れるな!
さて、今週末はGP京都なので、PPTQはお休みです。
ここ3週間くらい嫁さんのケアを怠っていたので、ケアしつつ連休に備えたい(?)と思います。
ではでは。
コメント