プロジェクトが終わった直後なのに、あまり心が晴れません。ごらくです。
次のプロジェクトが絶賛炎上中&今のプロジェクトのDLC対応に追われ、思ったよりゆっくりできていません。
代休を使って週休2日制にしてやろうと目論んでいたのですが……残念。

さて、今日は先週末に参加したFNMのレポートを。
デッキはこちら。


■MainBoards
▽Creatures 14
4 《森の代言者/Sylvan Advocate》
4 《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
2 《棲み家の防御者/Den Protector》
2 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2 《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
▽Spells 19
4 《精神背信/Transgress the Mind》
3 《究極の価格/Ultimate Price》
1 《闇の掌握/Grasp of Darkness》
3 《破滅の道/Ruinous Path》
1 《ムラーサの胎動/Pulse of Murasa》
3 《衰滅/Languish》
2 《闇の誓願/Dark Petition》
1 《荒廃の一掴み/Grip of Desolation》
1 《過ぎ去った季節/Seasons Past》
▽PlanesWalkers 2
2 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
▽Lands 25
4 《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
4 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4 《進化する未開地/Evolving Wilds》
8 《沼/Swamp》
5 《森/Forest》

■SideBoards
3 《強迫/Duress》
2 《骨読み/Read the Bones》
2 《悪性の疫病/Virulent Plague》
1 《翼切り/Clip Wings》
1 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
1 《衰滅/Languish》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
1 《ムラーサの胎動/Pulse of Murasa》
1 《破滅の道/Ruinous Path》
1 《究極の価格/Ultimate Price》
1 《世界を壊すもの/World Breaker》


《過ぎ去った季節》パッケージを入れた緑黒ミッドレンジです。
もともとプロツアー前まではこのデッキを調整するつもりだったのですが、LSVの緑黒ハスクに一目惚れしてお蔵入りになっていました。
GP東京も終わり、スタンダードは遊ぶ期間に入ったので、リストを引っ張り出して調整してみた次第です。

では、レポートを。


■5/13 FNM
▽使用デッキ
緑黒ミッドレンジ

▽戦績
1回戦:アブザンミッドレンジ ○××
2回戦:ジャンドドラゴン ○○
3回戦:赤白ゴーグル(TTMさん) ×○×

▽ハイライト
1-2:1戦目は相手が事故っていて、緑白トークンだと思ってサイドチェンジしてしまっていた。
1-3:カリタス>《不屈の追跡者》というサイドをしてしまい、長期戦でのアドバンテージを確保できず負け。
3-1:先手。圧倒的相性差。
3-3:相手の4t目に不味いものが出てこないだろうという読みで3t目に《精神背信》を撃たなかったところ、4t目に《難題の予見者》で負け。


という事で1-2でした。久々に負け越して地味にショック。
デッキがそこまで強くなさそうと思いつつ、何より自分がデッキに慣れていなさすぎてボロボロでした。
まだ3マッチ程度しかプレイできていないので、今後は試行回数を増やしつつ細かく調整していきたいと思います。

ではでは。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索