【スタン】アブザンコントロールでFNM
2015年8月3日 【スタンダード】PTマジックオリジンが終わりましたね。ごらくです。
日本人ではやまけんさんがTOP8に入賞したようで。めでたい!
私は相変わらず、MTG三昧な週末を過ごしておりました。
ゲームデー(ないし夏休み開始)まではMTG一辺倒でもOKと嫁に許可をもらっているので、今週は久々に平日大会も出てみようと画策しています。
さて、今日は先週の金曜日に参加したFNMのレポートを。
参加デッキはこちらになります。
◆MainBoards
▽Creatures 15
4 《棲み家の防御者/Den Protector》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3 《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
4 《包囲サイ/Siege Rhino》
▽Spells 16
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《究極の価格/Ultimate Price》
4 《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
2 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1 《完全なる終わり/Utter End》
2 《衰滅/Languish》
▽PlanesWalkers 3
3 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
▽Lands 26
4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4 《疾病の神殿/Temple of Malady》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
◆SideBoards
4 《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》
3 《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2 《衰滅/Languish》
2 《強迫/Duress》
2 《霊気のほころび/Unravel the AEther》
1 《信者の沈黙/Silence the Believers》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
いつも通りのアブザンコントロールです。もうレシピ載せる必要とかないのではなかろうか。
前回からの変更点は、アブザンラリーへのせめてもの抵抗として《先頭に立つもの、アナフェンザ》をサイドに投入した事です。
一応、対青系コントロールへもサイドインできるので、何もしないよりはマシという事で搭載してみました。
では、レポートを。
◆7/31 FNM
▽使用デッキ
アブザンコントロール
▽戦績
1回戦:ティムールランプ ○○
2回戦:緑t赤信心(ガッキーさん) ○○
3回戦:青白英雄的(平沢兄貴) ○○
ストレートに全勝でした。苦手なデッキにストレート勝ちとは出来すぎですね。
7月はスタンダードの通算成績は26-6、勝率80%を超えました。完全に上ブレですね。
久々に1つのデッキを長く使用しているので、慣れによる勝率の向上はあるとはいえ、やはり環境最高のグッドスタッフのデッキは下手糞に優しい。
さて、先週末はFNMの他に、友人達とのスタン練習会と東京MTGスタンダードに参加しました。
東京MTGスタンダードのレポートは、今週中に書く予定です。
ではでは。
日本人ではやまけんさんがTOP8に入賞したようで。めでたい!
私は相変わらず、MTG三昧な週末を過ごしておりました。
ゲームデー(ないし夏休み開始)まではMTG一辺倒でもOKと嫁に許可をもらっているので、今週は久々に平日大会も出てみようと画策しています。
さて、今日は先週の金曜日に参加したFNMのレポートを。
参加デッキはこちらになります。
◆MainBoards
▽Creatures 15
4 《棲み家の防御者/Den Protector》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3 《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
4 《包囲サイ/Siege Rhino》
▽Spells 16
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《究極の価格/Ultimate Price》
4 《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
2 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1 《完全なる終わり/Utter End》
2 《衰滅/Languish》
▽PlanesWalkers 3
3 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
▽Lands 26
4 《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4 《疾病の神殿/Temple of Malady》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence》
4 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4 《森/Forest》
1 《平地/Plains》
◆SideBoards
4 《ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram》
3 《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2 《衰滅/Languish》
2 《強迫/Duress》
2 《霊気のほころび/Unravel the AEther》
1 《信者の沈黙/Silence the Believers》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
いつも通りのアブザンコントロールです。もうレシピ載せる必要とかないのではなかろうか。
前回からの変更点は、アブザンラリーへのせめてもの抵抗として《先頭に立つもの、アナフェンザ》をサイドに投入した事です。
一応、対青系コントロールへもサイドインできるので、何もしないよりはマシという事で搭載してみました。
では、レポートを。
◆7/31 FNM
▽使用デッキ
アブザンコントロール
▽戦績
1回戦:ティムールランプ ○○
2回戦:緑t赤信心(ガッキーさん) ○○
3回戦:青白英雄的(平沢兄貴) ○○
ストレートに全勝でした。苦手なデッキにストレート勝ちとは出来すぎですね。
7月はスタンダードの通算成績は26-6、勝率80%を超えました。完全に上ブレですね。
久々に1つのデッキを長く使用しているので、慣れによる勝率の向上はあるとはいえ、やはり環境最高のグッドスタッフのデッキは下手糞に優しい。
さて、先週末はFNMの他に、友人達とのスタン練習会と東京MTGスタンダードに参加しました。
東京MTGスタンダードのレポートは、今週中に書く予定です。
ではでは。
コメント