【モダン】ジャンドでフェッチランド争奪モダン
2015年7月7日 【モダン】久々に2日連続の更新です。ごらくです。
今日は、7月4日に参加した秋葉原BMのフェッチランド争奪モダンのレポートを。
参加したデッキはこちら↓
◆MainBoards
▽Creatures 14
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
▽Spells 18
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《終止/Terminate》
2 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
▽PlanesWalker 4
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
▽Lands 24
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
2 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
◆SideBoards
3 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《部族養い/Feed the Clan》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1 《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
1 《前哨地の包囲/Outpost Siege》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
神モダンでも使用したジャンドです。
メインボードで2枚だけ変更を行っており、《終止》を1枚《大渦の脈動》に、《森》を1枚《草むした墓》に変更しています。
《大渦の脈動》は、タシグルに触れつつPWや分からん殺し系に強い万能除去が欲しかったため採用。
《草むした墓》は序盤に《森》を2枚引いてしまうとダブルアクションがし難くなるため、ギリギリだった黒マナソースの追加として入れました。
では、レポートを。
◆7/4 秋葉原BMフェッチランド争奪モダン
▽使用デッキ
ジャンド
▽戦績
1回戦:ジェスカイコントロール ×○×
2回戦:中隊エルフ ×○○
3回戦:赤緑トロン ○○
4回戦:オーラバトラー ××
5回戦:アドグレイス ○○
▽負けハイライト
1-1:相手の倍以上土地が並ぶマナフラッドで《復讐のアジャニ》が落とせず奥義を達成される。しかし《稲妻》と戦闘で無理やりアジャニを落とせる瞬間にミスをしていた。反省。
1-3:後手。1マリガン。ハンデスで見た手札は弱かったが、こちらのドローはもっと弱かった(スペル1枚)
2-1:先手で除去薄めの初手をキープしたところ、エルフがドブン。
4-1:リリアナは引けたが相手が呪禁生物を3枚引いており、オーラ付いた生物に触れずGG。
4-2:互いにクアドラプルマリガン!からの相手がドブン。初手3枚からドブンを決められるとは。
という事で3-2でした。結果には満足できませんでしたが、2敗まではBM特製スリーブがもらえるので賞品をギリギリゲット。
一緒に出場していたガッキーさんは全勝優勝で《沸騰する小湖》をもらっていました。めでたい。
今回は20人参加の5回戦という事で、モダンシーズンならではの活気を非常に強く感じました。
また、スタンダードも含めてトーナメントマジックが楽しいと再認識してしまったので、嫁を説得する日々が戻りそうです。
さて、次回は7月5日に参加したBMスタンダードのレポートを書く予定です。
ではでは。
今日は、7月4日に参加した秋葉原BMのフェッチランド争奪モダンのレポートを。
参加したデッキはこちら↓
◆MainBoards
▽Creatures 14
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
▽Spells 18
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《終止/Terminate》
2 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
▽PlanesWalker 4
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
▽Lands 24
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
2 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
◆SideBoards
3 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《部族養い/Feed the Clan》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1 《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
1 《前哨地の包囲/Outpost Siege》
1 《思考囲い/Thoughtseize》
神モダンでも使用したジャンドです。
メインボードで2枚だけ変更を行っており、《終止》を1枚《大渦の脈動》に、《森》を1枚《草むした墓》に変更しています。
《大渦の脈動》は、タシグルに触れつつPWや分からん殺し系に強い万能除去が欲しかったため採用。
《草むした墓》は序盤に《森》を2枚引いてしまうとダブルアクションがし難くなるため、ギリギリだった黒マナソースの追加として入れました。
では、レポートを。
◆7/4 秋葉原BMフェッチランド争奪モダン
▽使用デッキ
ジャンド
▽戦績
1回戦:ジェスカイコントロール ×○×
2回戦:中隊エルフ ×○○
3回戦:赤緑トロン ○○
4回戦:オーラバトラー ××
5回戦:アドグレイス ○○
▽負けハイライト
1-1:相手の倍以上土地が並ぶマナフラッドで《復讐のアジャニ》が落とせず奥義を達成される。しかし《稲妻》と戦闘で無理やりアジャニを落とせる瞬間にミスをしていた。反省。
1-3:後手。1マリガン。ハンデスで見た手札は弱かったが、こちらのドローはもっと弱かった(スペル1枚)
2-1:先手で除去薄めの初手をキープしたところ、エルフがドブン。
4-1:リリアナは引けたが相手が呪禁生物を3枚引いており、オーラ付いた生物に触れずGG。
4-2:互いにクアドラプルマリガン!からの相手がドブン。初手3枚からドブンを決められるとは。
という事で3-2でした。結果には満足できませんでしたが、2敗まではBM特製スリーブがもらえるので賞品をギリギリゲット。
一緒に出場していたガッキーさんは全勝優勝で《沸騰する小湖》をもらっていました。めでたい。
今回は20人参加の5回戦という事で、モダンシーズンならではの活気を非常に強く感じました。
また、スタンダードも含めてトーナメントマジックが楽しいと再認識してしまったので、嫁を説得する日々が戻りそうです。
さて、次回は7月5日に参加したBMスタンダードのレポートを書く予定です。
ではでは。
コメント