【スタン】赤白コントロールでボックス争奪スタン
2014年10月15日 【スタンダード】 コメント (2)今日は10/12(日)に参加したFIVE CARD ボックス争奪スタンダードの簡易レポートを。
最近はあまりやっていなかったボックス争奪スタンですが、今回は21時開始の朝までコースという面白仕様でした。
参加したデッキはこちら↓
◆MainBoard
▽Creatures 8
4 《予言の炎語り/Prophetic Flamespeaker》
4 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
▽Spells 15
4 《マグマの噴流/Magma Jet》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2 《かき立てる炎/Stoke the Flames》
2 《宿命的火災/Fated Conflagration》
▽Enchantments 9
4 《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
3 《払拭の光/Banishing Light》
2 《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
▽PlanesWalkers 3
3 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
▽Lands 25
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4 《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag》
12 《山/Mountain》
1 《平地/Plains》
◆SideBoard
4 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3 《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
3 《マグマのしぶき/Magma Spray》
2 《対立の終結/End Hostilities》
2 《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
1 《復仇/Reprisal》
FNMでの3-0リストからメインとサイドを少し入れ替えた形です。
どのデッキにも一定以上の仕事をする《パーフォロスの槌》をメインに2枚にし、特定のデッキに強い《鍛冶の神、パーフォロス》をサイド2枚に揃えました。
では、レポートを。
◆10/12 FIVE CARD ボックス争奪スタンダード
1回戦:ティムールミッドレンジ(NSKRさん) ○×○
2回戦:ジェスカイナーセット ○○
3回戦:エスパーコントロール(TTMさん) ××
4回戦:ティムールモンスター ○○
5回戦:青赤ハサミバーン ○×○
6回戦:ID
4-1-1。スイス3位(だったはず)抜けでシングルエリミへ。
SE1回戦:ジェスカイテンポ ×○×
という事でSE1没でした。以下、負けハイライト↓
1-2:サイドインが中途半端で、捌ききれず攻めきれず。
3-1:占術を駆使してバーンモードでライフ8まで削る&手札に《稲妻の一撃》2枚。
流石に勝ったかと思いきや、唐突に《毅然たる大天使》が出てきて負け。思わず悲鳴をあげてしまった。
3-2:トリマリ。《鍛冶の神、パーフォロス》から生物連打の悪くない動きだったが、《予言》連打から全部捌かれて流石に負け。
5-2:初手から土地しか引かず。
SE1-1:クロックを捌き切って《予言の炎語り》⇒《嵐の息吹のドラゴン》。しかしドラゴンには《かき立てる炎》。
こちらライフ9、相手ライフ8で相手の手札が2枚。ターンが帰ってきたらほぼ勝てるところに《ジェスカイの魔除け》+《時を越えた探索》でしっかり引かれて負け。
SE1-3:ダブマリから4枚目の土地か《山》が引けず、手札が《灰雲のフェニックス》と《岩への繋ぎ止め》2枚ずつで負け。
ジェスカイテンポにはクロックを生かさない構成と《灰雲のフェニックス》《嵐の息吹のドラゴン》で勝てるつもりでしたが、火力連打プランがあるのでそこまで有利ではなさそうです。
プロツアーの結果からジェスカイテンポが流行りそうなので、何らか対策を講じようと思います。
残念ながらボックスは得られませんでしたが、ランダム賞でまさかの10パックをもらえてホクホクでした。
しかも10パックからはフェッチ3枚と値段爆上がり中の《時を越えた探索》。深夜バイト以上の時給で終える事ができました。やったぜ。
さて、今週末は待ちに待ったゲームデーです。
今週からはプロツアーの結果から強いデッキをコピー&調整して持ち込む人が増えてくると思うので、気を引き締めていこうと思います。
とはいえ、まずは身内と飲み会の相談をしなくては。
最近はあまりやっていなかったボックス争奪スタンですが、今回は21時開始の朝までコースという面白仕様でした。
参加したデッキはこちら↓
◆MainBoard
▽Creatures 8
4 《予言の炎語り/Prophetic Flamespeaker》
4 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
▽Spells 15
4 《マグマの噴流/Magma Jet》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
3 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2 《かき立てる炎/Stoke the Flames》
2 《宿命的火災/Fated Conflagration》
▽Enchantments 9
4 《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
3 《払拭の光/Banishing Light》
2 《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
▽PlanesWalkers 3
3 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
▽Lands 25
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4 《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4 《風に削られた岩山/Wind-Scarred Crag》
12 《山/Mountain》
1 《平地/Plains》
◆SideBoard
4 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
3 《灰雲のフェニックス/Ashcloud Phoenix》
3 《マグマのしぶき/Magma Spray》
2 《対立の終結/End Hostilities》
2 《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
1 《復仇/Reprisal》
FNMでの3-0リストからメインとサイドを少し入れ替えた形です。
どのデッキにも一定以上の仕事をする《パーフォロスの槌》をメインに2枚にし、特定のデッキに強い《鍛冶の神、パーフォロス》をサイド2枚に揃えました。
では、レポートを。
◆10/12 FIVE CARD ボックス争奪スタンダード
1回戦:ティムールミッドレンジ(NSKRさん) ○×○
2回戦:ジェスカイナーセット ○○
3回戦:エスパーコントロール(TTMさん) ××
4回戦:ティムールモンスター ○○
5回戦:青赤ハサミバーン ○×○
6回戦:ID
4-1-1。スイス3位(だったはず)抜けでシングルエリミへ。
SE1回戦:ジェスカイテンポ ×○×
という事でSE1没でした。以下、負けハイライト↓
1-2:サイドインが中途半端で、捌ききれず攻めきれず。
3-1:占術を駆使してバーンモードでライフ8まで削る&手札に《稲妻の一撃》2枚。
流石に勝ったかと思いきや、唐突に《毅然たる大天使》が出てきて負け。思わず悲鳴をあげてしまった。
3-2:トリマリ。《鍛冶の神、パーフォロス》から生物連打の悪くない動きだったが、《予言》連打から全部捌かれて流石に負け。
5-2:初手から土地しか引かず。
SE1-1:クロックを捌き切って《予言の炎語り》⇒《嵐の息吹のドラゴン》。しかしドラゴンには《かき立てる炎》。
こちらライフ9、相手ライフ8で相手の手札が2枚。ターンが帰ってきたらほぼ勝てるところに《ジェスカイの魔除け》+《時を越えた探索》でしっかり引かれて負け。
SE1-3:ダブマリから4枚目の土地か《山》が引けず、手札が《灰雲のフェニックス》と《岩への繋ぎ止め》2枚ずつで負け。
ジェスカイテンポにはクロックを生かさない構成と《灰雲のフェニックス》《嵐の息吹のドラゴン》で勝てるつもりでしたが、火力連打プランがあるのでそこまで有利ではなさそうです。
プロツアーの結果からジェスカイテンポが流行りそうなので、何らか対策を講じようと思います。
残念ながらボックスは得られませんでしたが、ランダム賞でまさかの10パックをもらえてホクホクでした。
しかも10パックからはフェッチ3枚と値段爆上がり中の《時を越えた探索》。深夜バイト以上の時給で終える事ができました。やったぜ。
さて、今週末は待ちに待ったゲームデーです。
今週からはプロツアーの結果から強いデッキをコピー&調整して持ち込む人が増えてくると思うので、気を引き締めていこうと思います。
とはいえ、まずは身内と飲み会の相談をしなくては。
コメント
拙いリストですが、参考になれば幸いです。