昨日は残業につき、晴れる屋のサービススタンに出る事ができませんでした。
この無念を晴らすべく、今日は参加する予定だったデッキを紹介します。


◆MainBoard
▽Creature 20
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4 《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
4 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4 《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
4 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
▽Spell 15
4 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2 《骨読み/Read the Bones》
3 《信者の沈黙/Silence the Believers》
2 《残忍な切断/Murderous Cut》
▽Land 25
4 《疾病の神殿/Temple of Malady》
4 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4 《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
7 《森/Forest》
4 《沼/Swamp》

◆SideBoard
3 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
3 《胆汁病/Bile Blight》
2 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
2 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
2 《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
2 《自然に帰れ/Back to Nature》
1 《骨読み/Read the Bones》


KTK発売当日に組んだ緑黒ミッドレンジです。
緑の優秀な生物と黒の優秀なスペルを合わせたグッドスタッフな構成になっています。
リストを載せるだけではスタン熱が治まらないので、解説というか、デッキができた経緯を載せます。


◆発端
KTK発売前日までは、前環境から殆どパーツが変わらない緑単信心を使うつもりでした。
しかし何度も回すうちに、マナクリが多い事による引きムラと、除去の無さからくる不器用さに断念。
とはいえ緑の生物群が非常に優秀なので、色を足す形で別のデッキを模索しました。

まず試したのは緑タッチ青信心。《難局》によって余ったマナクリの使い先と除去を確保しようとしました。
しかし《難局》だけでは引きムラが軽減できているように感じず、すぐに断念。

続いて試したのが《歓楽者ゼナゴス》《紅蓮の達人チャンドラ》《嵐の息吹のドラゴン》を足した緑赤モンスター。
これはマナクリを減らして4,5マナ域が濃くなるため、引きムラはかなり解消されました。
しかし、除去が相変わらず弱く、また《クルフィックスの狩猟者》が活かせていないため廃案に。

最後に試したのが《思考囲い》と《英雄の破滅》《荒野の収穫者》を足した緑黒ミッドレンジです。
環境に多くなりそうな《包囲サイ》《龍語りのサルカン》を使う中速デッキに対してこれらが強く、マナクリを極力減らして強いカードばかりなのでかなり好感触でした。
しかし最初に組んだ時は2マナ以下の呪文が足りずに《胆汁病》という限定的な除去をメインから入れざるを得ず、頭を悩ます事に……


◆誕生
軽量マナ域のカードを探していたところ、友人の勧めで《ラクシャーサの死与え》を入れてみました。
この生物、序盤は《森の女人像》や《クルフィックスの狩猟者》を超えられるアタッカーとして働き、
終盤はマナフラッドを緩和しつつ、除去を構えながら出しやすい非常に優秀なクリーチャーだと判明し、一気にデッキが締まりました。

ちなみに最初のFNMではメインから《世界を目覚めさせる者、ニッサ》を入れた重めの構成でした
しかし、土地25枚で5マナのカード無しでもマナフラッドしにくい構成だったため、今の形になりました。


◆今後
とりあえずいろんなデッキと回しながら、細かく枚数を調整する事になりそうです。
現状、考えているのは、

・4マナ以上のカードを減らして、2マナ以下の呪文を1,2枚入れたい
・《残忍な切断》の探査があるので、フェッチを2枚ほど入れても良いかも
 《クルフィックスの狩猟者》とも相性が良く、《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》もあるのでそこまで使いにくくはなさそう
・サイドボードの《頂点捕食者、ガラク》2枚は1枚に減らして、《世界を目覚めさせる者、ニッサ》の3枚目を入れたい(持っていない)

といったところ。他にも選択肢は多いので、それぞれ検討していきたいと思います。




さて、ここまで書いたところでサービススタンに出れなかった悔しさが少し緩和したので、あとは明日のFNMにぶつけたいと思います。
まぁFNM出ずに友人たちとドラフトをやる可能性もあるんですが……

コメント

nophoto
オシリウス
2014年10月2日23:48

はじめまして。自分も緑黒ミッドレンジ使っています
記事の内容やデッキ構成が自分と似たコンセプトですごく共感できます。
メタゲームなどもあると思いますが蔑みメインに2枚とるのはどうでしょうか

ごらく
2014年10月3日8:58

>オシリウスさん
《蔑み》は確かに良さそうですね!
今は腐る相手が居ないようですし、試してみます!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索