GP静岡が楽しみで仕方ない、そんな大人のごらくです。
先週末は珍しくFNMに参加しなかったので、土曜日に参加したアメ杯のレポを。

デッキは遂に組んでしまった青単信心。
ここ1ヶ月で色んなデッキに触れましたが、やはり安定感と《海の神、タッサ》の強さ、サイドの柔軟性の高さからこのデッキに魂を売ることになっちゃいました。
パーツを殆ど持っていなかったので、約15000円のまとめ買い。痛い出費ですが、GPのためだし仕方ない。

という事で、アメ杯に参加したリストはこちら。

◆MainBoard
▽Creature 28
4 《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
4 《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
4 《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
4 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4 《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4 《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
4 《波使い/Master of Waves》
▽Spell 3
2 《急速混成/Rapid Hybridization》
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
▽Enchantment 2
2 《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
▽Planeswalker 2
2 《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
▽Land 25
4 《変わり谷/Mutavault》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
20 《島/Island》

◆SideBoard
3 《反論/Gainsay》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
2 《家畜化/Domestication》
1 《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
1 《急速混成/Rapid Hybridization》
1 《霊異種/Aetherling》
1 《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》
1 《否認/Negate》
1 《払拭/Dispel》
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
1 《豚の呪い/Curse of the Swine》


普通の青単です。とにかく普通。まだ青単を使い始めて4日目とかだったので、青単の基本を意識しました。
サイドは色んなカードを試したかった事もあり、散らし気味にしています。

という事で、レポをば。


◆1回戦:エスパーコントロール ○○
1戦目:○
後手。相手1マリガン。《思考囲い》で《夜帷の死霊》を落とされるが、相手は土地2枚で1ターンストップ。
その間に、トップした《海の神、タッサ》を含めて毎ターン生物を出して勝ち。
2戦目:○
後手。こちら1マリガン。相手の3t目《夜帷の死霊》を《反論》し、返しに《タッサの二叉槍》を設置する立ち上がり。
相手は解答を探そうと《思考を築く者、ジェイス》をプレイするが、その隙に《海の神、タッサ》を設置して長期戦を見越した構えに。
あとは信心の高い生物を逐次投入しながら、《タッサの二叉槍》のアドを大事にして勝ち。


◆2回戦:白単t赤 ×○○
1戦目:×
後手。《威圧する君主》を含めて1~4t目まで生物を並べ続けられ、《放逐する僧侶》2枚と《精霊への挑戦》の構えも崩せず負け。
2戦目:○
先手。相手が1,2t目にアクションが無く、展開しながら《本質の散乱》を構える展開。
《放逐する僧侶》を弾きつつ《波使い》を出し、回答されても飛行戦力が生きる場になって勝ち。
3戦目:○
後手。しっかり攻勢をかけられるが《急速混成》と《サイクロンの裂け目》でテンポを取りクリティカルな《精霊への挑戦》も《否認》で弾く。
しかしこちらも手が無くなり、トップ勝負に。にらみ合いからなんとか先に《海の神、タッサ》を引きこみ、盤面とトップ勝負を一気に有利にして勝ち。


◆3回戦:黒t白コントロール ××
1戦目:×
後手。《思考囲い》で《海の神、タッサ》を抜かれる立ち上がり。
相手3t目の《夜帷の死霊》が相手に《ニクスの祭殿、ニクソス》を提供し、がっつり並べられるが……そもそも初手から土地しか引かずに負け。
2戦目:×
先手。またも《思考囲い》で《海の神、タッサ》を抜かれるが、《タッサの二叉槍》が残ってそこに辿り着く戦いに。
しかし全ての生物を除去られた上、こちらが初手からスペルを2枚しか引けず、《冒涜の悪魔》がどうしようもなくなって負け。


という事で2-1でした。対戦相手には申し訳なかったんですが、試合中はPTQのシングルエリミに出てたPPU君が気になって仕方が無かった。
この週の重点的な練習の成果もあって、何とか青単の回し方とサイドプランが分かって来ました。
明日、レポを書く予定のThaLastSun予選ではなかなかな成績を残せたので、もうこのままGP静岡は青単で頑張ります。

では、明日のレポを乞うご期待!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索