今日は先週の日曜日(12/1)に参加したBMスタンのレポを。
デッキは諦めきれていないドランリアニです。

リストはこちら↓


◆MainBoard
▽Creature 28
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4 《ロッテスのトロール/Lotleth Troll》
3 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2 《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice》
4 《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon》
1 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
2 《大軍のワーム/Armada Wurm》
4 《静穏の天使/Angel of Serenity》
▽Spell 9
4 《忌まわしい回収/Grisly Salvage》
3 《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid》
2 《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
▽Land 23
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
5 《森/Forest》
1 《沼/Swamp》

◆SideBoard
4 《罪の収集者/Sin Collector》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2 《破滅の刃/Doom Blade》
2 《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
2 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》
1 《今わの際/Last Breath》


前に日記に書いた通り、《世界を喰らう者、ポルクラノス》や《ヴィズコーパの血男爵》を採用しました。
メインに入った4枚目の《影生まれの悪魔》は何かの間違いです。本来は《神々との融和》。
とはいえ《神々との融和》が欲しい場面は圧倒的に少ないので、《影生まれの悪魔》でも良いかも。

という事で、レポを。


◆1回戦:赤単t白信心 ×○○
1戦目:×
先手。1マリガン。生物の並べ合いで盤面ちょっと不利かな……と思ってたら《モーギスの狂信者》×2で死亡。
2戦目:○
先手。互いに1マリガン。《破滅の刃》が初手に2枚あったので、ひとまず生物を枯らす動きから。
あとはポルクラを着地させて盤面を牛耳り、《凍結燃焼の奇魔》+《向こう見ずな技術》を《影生まれの悪魔》で破壊して勝ち。
3戦目:○
後手。相手の初動が遅く、《ボロスの反攻者》から。
こちらは《森の女人像》2枚で加速しつつ、《影生まれの悪魔》で信心を減らす。
そのまま《影生まれの悪魔》で殴りながら《セレズニアの声、トロスターニ》でライフ得て勝ち。


◆2回戦:黒白コン(Megurさん) ○××
1戦目:○
先手。1マリガン。1t目に《思考囲い》でキープ基準だった《忌まわしい回収》を落とされ青ざめる立ち上がり。
しかし《森の女人像》2体から4t目に《大軍のワーム》。これが対処されずに勝ち。
2戦目:×
後手。こちらの生物を除去と相打ちで消費しつつ、満を持して出した《ヴィズコーパの血男爵》も除去られる。
《オブゼダートの救済》で釣って更にプレッシャーをかけるが、相手も《ヴィズコーパの血男爵》を出して睨み合いに。
……と思ったら《テューンの大天使》を出されて一方的に不利に。《エレボスの鞭》を出すも時すでに遅く、ぶくぶく太った《ヴィズコーパの血男爵》《テューンの大天使》《オルゾフの魔鍵》にボコられて負け。
3戦目:×
先手。土地詰まりで苦しんでる間に《骨読み》3回で一方的にアド差をつけられて負け。


◆3回戦:黒t青緑コン ×○○
1戦目:×
後手。相手1マリガン。《ロッテスのトロール》の返しに《群れネズミ》、《世界を喰らう者、ポルクラノス》の返しに《冒涜の悪魔》を出され盤面膠着。
重いところを引きすぎてるのに5マナ目の土地orマナクリを引かず、《アスフォデルの灰色商人》でむっちゃ吸われて押し切られて負け。
2戦目:○
先手。マナ加速から生物を連打するが、悉く除去される展開。
しかししっかり7マナまで伸びたので《静穏の天使》で墓地から取り除き、《影生まれの悪魔》で生贄に捧げて生物を回収して勝ち。
3戦目:○
後手。メモ無し。見る限り《大軍のワーム》で勝った様子。


◆4回戦:黒赤スライ(冥腐君) ○○
1戦目:○
先手。1マリガン。マナ加速から《影生まれの悪魔》で失速させる立ち上がり。相手はフラッド気味で攻勢が止まる。
あとは《セレズニアの声、トロスターニ》+《静穏の天使》で盤面とライフを優位にして勝ち。
2戦目:○
後手。マナクリ2体からの3t目《影生まれの悪魔》。4t目も《影生まれの悪魔》。
相手も攻勢をかけるが黒いブロッカーを前にビタ止まり、そのまま悪魔を生かして勝ち。
1回、勝てる盤面で殴らないミス。反省。



という事で3-1でした。最近、参加人数が少なめですが、BMスタンは3-1でもポイントをもらえるのが素晴らしいですね。
池袋界隈でMTGする人は、是非来てみて下さい。



さて、明後日は新宿でGPT静岡です。
もちろん私は行きますが、その次の日に池袋BMで行われるEDH交流会+デュエルコマンダー杯が楽しみでしょうがないです。
EDHをやってる人もやってない人も、是非デュエルコマンダーをやってみましょう!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索