【EDH】統率者2013から使ってみたいカード
2013年11月7日 考察 コメント (1)今日は今更ながら、統率者2013から使ってみたいカードの簡単な考察を。
私はもちろん全セットを購入しているので、一通り使ってみる予定です。
《ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation》
《木化》に近い生物除去。全体除去に巻き込んだり、チャンプブロックで破壊する事もできなくなった。
ジェネラル除去としてとても優秀で、エンチャントシナジーがあるデッキでは必ず採用したい。
《権威の行動/Act of Authority》
皆で順番に使う置物対策。自身が置物を使わないデッキならば、他のプレイヤーと協力してヤバイ置物を消し続けられる。
これ自身を追放するとループが止まるが、それでも場に出た時点で最低限の仕事はしているので充分。
《予期せぬ不在/Unexpectedly Absent》
万能除去。レガシーでは流石に重そうではあるが、EDHでは充分採用圏内。
サーチする効果のスタックで使う事が多そうだが、少ないマナで唱えて動きを遅くするだけでも充分な効果が見込める。
《毒の濁流/Toxic Deluge》
軽い全体除去。EDHではガチになるほど全体除去の効果が薄いが、流石に3マナは使い易さで採用が見込まれる。
レガシーでも使えるスペックなので、手に入れてない人は早めに買うことをお勧めします。
《修復/Restore》
土地リアニ。フェッチを多く使うデッキでは無理なくマナ加速できる。
《森林の始源体》により特殊地形が割られ易い昨今、このカードを偲ばせる事で少しは被害が軽減できる……かも。
《進歩の災い/Bane of Progress》
CIPで置物全破壊なエレメンタル。緑の重い生物にまた新たな選択肢が。
影響範囲が大きく、出た瞬間に仕事をし、《激情の共感者》や《目覚ましヒバリ》と相性が良い内容。
緑単が素早く辿り着きたい生物として、《森林の始源体》や《テラストドン》に近い使い方をしたい。
《野生の活力/Primal Vigor》
ちょっと弱い《倍増の季節》。《倍増の季節》が増えたと思えば充分偉い。
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》
展開を助けるバントのジェネラル。複数マナを出す土地やルーターと相性が良い。
ジェネラル自身のプレッシャーは全くないものの、他カードとの組み合わせで色々なものが得やすい。
何回除去されても4マナで出せるのも魅力。
《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic》
コントロールに適したジェネラル。消耗戦になると割と大事になるライフを何のリスクもなく得る事ができる。
色も能力もコントロールに適しているので、特にコンボを考えずともエスパーのグッドスタッフを作ったら良さそう。
一応、《忍耐の試練》や《フェリダーの君主》でイージーウィンも狙える。
《精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer》
JALさんにすべてお任せします。
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild》
今回、一番組んでみたいジェネラル。というか昨晩組みました。
自身の能力で打点の用意、除去、自殺をすることができるので、乱暴な言い方をすれば土地99枚でもデッキにはなる。
もちろん実際にはマナ加速多めのランプ系デッキにするのが良さそう。
以上、11枚でした。
今のところ、これらのうち半分も試せていませんが、ひとまず色んなデッキに突っ込んで早く試してみたいですね。
11月末まではGP静岡など考えずにまったり遊ぶ予定なので、スタン以上にEDHをがつがつ回していきたいです。
さて話は変わりますが、今週末は10日(日)に新宿で行われるGPT静岡に出場予定です。
どうせ声をかけなくても集まりそうですが、身内連中はちゃんと参加して俺のEDHの相手になってくださいw
私はもちろん全セットを購入しているので、一通り使ってみる予定です。
《ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation》
《木化》に近い生物除去。全体除去に巻き込んだり、チャンプブロックで破壊する事もできなくなった。
ジェネラル除去としてとても優秀で、エンチャントシナジーがあるデッキでは必ず採用したい。
《権威の行動/Act of Authority》
皆で順番に使う置物対策。自身が置物を使わないデッキならば、他のプレイヤーと協力してヤバイ置物を消し続けられる。
これ自身を追放するとループが止まるが、それでも場に出た時点で最低限の仕事はしているので充分。
《予期せぬ不在/Unexpectedly Absent》
万能除去。レガシーでは流石に重そうではあるが、EDHでは充分採用圏内。
サーチする効果のスタックで使う事が多そうだが、少ないマナで唱えて動きを遅くするだけでも充分な効果が見込める。
《毒の濁流/Toxic Deluge》
軽い全体除去。EDHではガチになるほど全体除去の効果が薄いが、流石に3マナは使い易さで採用が見込まれる。
レガシーでも使えるスペックなので、手に入れてない人は早めに買うことをお勧めします。
《修復/Restore》
土地リアニ。フェッチを多く使うデッキでは無理なくマナ加速できる。
《森林の始源体》により特殊地形が割られ易い昨今、このカードを偲ばせる事で少しは被害が軽減できる……かも。
《進歩の災い/Bane of Progress》
CIPで置物全破壊なエレメンタル。緑の重い生物にまた新たな選択肢が。
影響範囲が大きく、出た瞬間に仕事をし、《激情の共感者》や《目覚ましヒバリ》と相性が良い内容。
緑単が素早く辿り着きたい生物として、《森林の始源体》や《テラストドン》に近い使い方をしたい。
《野生の活力/Primal Vigor》
ちょっと弱い《倍増の季節》。《倍増の季節》が増えたと思えば充分偉い。
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》
展開を助けるバントのジェネラル。複数マナを出す土地やルーターと相性が良い。
ジェネラル自身のプレッシャーは全くないものの、他カードとの組み合わせで色々なものが得やすい。
何回除去されても4マナで出せるのも魅力。
《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic》
コントロールに適したジェネラル。消耗戦になると割と大事になるライフを何のリスクもなく得る事ができる。
色も能力もコントロールに適しているので、特にコンボを考えずともエスパーのグッドスタッフを作ったら良さそう。
一応、《忍耐の試練》や《フェリダーの君主》でイージーウィンも狙える。
《精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer》
JALさんにすべてお任せします。
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild》
今回、一番組んでみたいジェネラル。というか昨晩組みました。
自身の能力で打点の用意、除去、自殺をすることができるので、乱暴な言い方をすれば土地99枚でもデッキにはなる。
もちろん実際にはマナ加速多めのランプ系デッキにするのが良さそう。
以上、11枚でした。
今のところ、これらのうち半分も試せていませんが、ひとまず色んなデッキに突っ込んで早く試してみたいですね。
11月末まではGP静岡など考えずにまったり遊ぶ予定なので、スタン以上にEDHをがつがつ回していきたいです。
さて話は変わりますが、今週末は10日(日)に新宿で行われるGPT静岡に出場予定です。
どうせ声をかけなくても集まりそうですが、身内連中はちゃんと参加して俺のEDHの相手になってくださいw
コメント