仕事は忙しい。でもMTGはやめない。
という事で、先週末も何とかFNMとBMスタンに出てきました。ごらくです。

今日は参加したFNMのレポを。
と言ってもリストは先々週から全く変わっていないので、久々にレポをしっかり書こうと思います。



◆1回戦:ジャンドミッドレンジ ○○
1戦目:○
先手。相手1マリ、こちらダブマリ。そして相手2t目に《地の封印》。
その上で《高原の狩りの達人》や《ラクドスの血魔女、イクサヴァ》の連打でライフを6まで詰められる。
しかしここから《静穏の天使》《スラーグ牙》《大天使の霊堂》《静穏の天使》と奇跡のドローで巻き返して勝ち。
2戦目:○
後手。相手のマナクリ2体展開に、1枚だけ入れた《ゴルガリの魔除け》を合わせる引きの強さ。
その上で《地の封印》を張られるが、無視して生物連打+《大天使の霊堂》で勝ち。雑。



◆2回戦:バントテンポ ×○○
1戦目:×
先手。《秘密を掘り下げる者》の反転に《突然の衰微》を合わせる立ち上がり。
しかし、ここでめくれた《中略》が強く、釣り餌もないので強気にスペルを撃てない。
ゆっくり行こうと構えたところにエンド前《ワームの到来》でいきなり強打点を用意され、後手後手になって負け。
構えたターン以降もしっかり身を引けていたので、強気に《中略》を使わせるのが正解でした。
2戦目:○
先手。相手1マリ。構えてSCM除去⇒リリアナでトラフト除去を決め、《スラーグ牙》から戦線を築いて勝ち。
3戦目:○
後手。トラフトが捌けずライフ7まで詰められるが、肉の壁で戦線を膠着させる。
あとは生物連打で盤面を優位にもっていき、《死儀礼のシャーマン》で締めて勝ち。



◆3回戦:TheAristocrats ○×○
1戦目:○
後手。相手が土地3枚で詰まったおかげで《ファルケンラスの貴種》が走らず勝ち。
2戦目:×
後手。ゴルチャキープするが2t目の《スカースダグの高僧》に触れず、《カルテルの貴種》+《宿命の旅人》でデーモン確定される。
更に《オリヴィア・ヴォルダーレン》も現れ、盤面を掌握されて負け。
3戦目:○
先手。相手1マリ。捌き合いから互いにリソースが尽き、場に居る生物的に若干こちらが優位なトップ勝負に。
こちらが先に2枚目の《静穏の天使》に辿り着き、返しに《雷口のヘルカイト》も《反逆の印》も無く勝ち。



という事で3-0でした。改めてレポにしてわかる、理不尽なほどの引きの強さw
デッキ強いって信じてますが、流石に引きだけで勝ちすぎなので、実力で勝ててるか不安になってきました。
こうやって草の根で勝てていても、GPとかPTQだと弱いんだよなぁ……



今週末も可能であればFNMに出ます。更に可能なら、日曜日のえすぱー戦にも。
忙しい時は、可能な限り遊んでおかねば!

コメント

Tプロ
2013年5月13日22:33

ごらくも人間の鑑。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索