DGMプレリに参加してきました
2013年4月30日 【その他フォーマット】 コメント (3)仕事が忙しくても、発売日は休む。ごらくです。
土曜の深夜プレリ、日曜日の後半プレリにそれぞれ参加してきたので、簡易レポを。
◆土曜深夜プレリ
何とか仕事を早めに片付け、FNM出場後の参加。
ちなみにFNMは即興ジャンドゾンビで1-2でした。3枚目の《議事会の招集》は残念ながら手に入らず。
プレリはシミックギルドを希望して参加。シミック希望が私だけで、迷宮単騎行をする事に。
ちなみに迷宮は12マス。ギルドメンバーの1勝で2マス進む事ができ、4回戦。
どうあがいても踏破は無理な仕様ですが、私だけ特別に1勝3マス進める事に。それでも全勝縛りとかw
パックからは《ラル・ザレック》と《復活の声》がこんにちわ。爆アド。
他にも《シミックの干渉者》と《竜英傑、ニヴ=ミゼット》を引いてRUGカラー確定。
白を足して《復活の声》や2枚ある《生存/存命》など、優秀なセレズニアスペルを使うか悩みましたが、事故が怖いので見送り。
試合結果は2-2と微妙なものでした。
環境が遅いと思っていたので対ビート要素をサイドに落としていたんですが、3回ボロスに当たる不具合。
しかも4回戦で計7回《向こう見ずな技術》と《飛行術の探求》を張られ、心が複雑骨折しました。
賞品パックは残念ながら塩。とはいえプールで充分稼いでるので痛くも痒くも無し。
むしろ《薪荒れのシャーマン》のノーマル版とFoil版を同じパックから剥くという、話題性の提供を行えたので良し。
◆日曜後半プレリ
前半は寝落ち。ポリスさんが関東に居ないからこういう事になる(確信)
剥いたパックからは《前駆ミミック》《鐘楽のスフィンクス》《軍勢の刃、タージク》、そして《首席議長ゼガーナ》。
ちなみに《首席議長ゼガーナ》はプレリだけで(GTCも合わせて)5枚目の入手。どんだけ好かれてるんだ自分。
《ひるまぬ勇気》2枚に3マナの飛行生物数枚、色の合った導き石と大型で強力な生物を入れた黒抜き4色が完成。
色の合う門が6枚あり、マナベースはそこそこ信頼がおけたので、4色良いところどりで組めました。
除去こそ少ないのでプレイングは難しかったのですが、ボムを多く含む構成なので少しでも相手のアクションをズラせれば力押しできる内容になりました。
結果は4-0。相手のプレイングミスや事故にも助けられましたが、何とか全勝できました。
MVPは《前駆ミミック》。相手の青住人になって増殖を始めた時は笑いが止まりませんでしたw
DGMは門が多く含まれるのでデッキ構成の自由度が高く、なかなか楽しいシールド戦でした。
5月末にはMOに導入されるので、久々にドラフトでもやろうかと思います。
さて、今週末はいよいよDGMの発売です。
私は発売日に池袋BMに開店凸しつつ、5/5の五竜杯に参加予定です。
5/5の五竜杯、道連れが誰もいないので、一緒に行ってくれる人を募集します!
ちなみに、今回は5カードの発売日スタンないよね……?
土曜の深夜プレリ、日曜日の後半プレリにそれぞれ参加してきたので、簡易レポを。
◆土曜深夜プレリ
何とか仕事を早めに片付け、FNM出場後の参加。
ちなみにFNMは即興ジャンドゾンビで1-2でした。3枚目の《議事会の招集》は残念ながら手に入らず。
プレリはシミックギルドを希望して参加。シミック希望が私だけで、迷宮単騎行をする事に。
ちなみに迷宮は12マス。ギルドメンバーの1勝で2マス進む事ができ、4回戦。
どうあがいても踏破は無理な仕様ですが、私だけ特別に1勝3マス進める事に。それでも全勝縛りとかw
パックからは《ラル・ザレック》と《復活の声》がこんにちわ。爆アド。
他にも《シミックの干渉者》と《竜英傑、ニヴ=ミゼット》を引いてRUGカラー確定。
白を足して《復活の声》や2枚ある《生存/存命》など、優秀なセレズニアスペルを使うか悩みましたが、事故が怖いので見送り。
試合結果は2-2と微妙なものでした。
環境が遅いと思っていたので対ビート要素をサイドに落としていたんですが、3回ボロスに当たる不具合。
しかも4回戦で計7回《向こう見ずな技術》と《飛行術の探求》を張られ、心が複雑骨折しました。
賞品パックは残念ながら塩。とはいえプールで充分稼いでるので痛くも痒くも無し。
むしろ《薪荒れのシャーマン》のノーマル版とFoil版を同じパックから剥くという、話題性の提供を行えたので良し。
◆日曜後半プレリ
前半は寝落ち。ポリスさんが関東に居ないからこういう事になる(確信)
剥いたパックからは《前駆ミミック》《鐘楽のスフィンクス》《軍勢の刃、タージク》、そして《首席議長ゼガーナ》。
ちなみに《首席議長ゼガーナ》はプレリだけで(GTCも合わせて)5枚目の入手。どんだけ好かれてるんだ自分。
《ひるまぬ勇気》2枚に3マナの飛行生物数枚、色の合った導き石と大型で強力な生物を入れた黒抜き4色が完成。
色の合う門が6枚あり、マナベースはそこそこ信頼がおけたので、4色良いところどりで組めました。
除去こそ少ないのでプレイングは難しかったのですが、ボムを多く含む構成なので少しでも相手のアクションをズラせれば力押しできる内容になりました。
結果は4-0。相手のプレイングミスや事故にも助けられましたが、何とか全勝できました。
MVPは《前駆ミミック》。相手の青住人になって増殖を始めた時は笑いが止まりませんでしたw
DGMは門が多く含まれるのでデッキ構成の自由度が高く、なかなか楽しいシールド戦でした。
5月末にはMOに導入されるので、久々にドラフトでもやろうかと思います。
さて、今週末はいよいよDGMの発売です。
私は発売日に池袋BMに開店凸しつつ、5/5の五竜杯に参加予定です。
5/5の五竜杯、道連れが誰もいないので、一緒に行ってくれる人を募集します!
ちなみに、今回は5カードの発売日スタンないよね……?
コメント
確認しました。情報ありがとうございます!