【スタン】ドランリアニ in BM2周年記念チムスタ
2013年3月21日 【スタンダード】 コメント (1)どうも、この度「ポリス」を襲名しました。ポリス(ご)と申します。
飽きるまでは続けるので、宜しくお願いします。
昨日は我らが池袋BMの2周年記念大会でした。
フォーマットはチームスタンダード。記念大会にチムスタを開くとか、盛り上げ方が最高です。
BM勢は5チームに分かれて参加。6チーム目(予約遅れてキャンセル待ち)は犠牲になったのだ……
5チーム中4チームがポリスを名乗るいつもの展開により、参加者36人中12人がポリスを名乗るという事態に。
私は冥腐君とTTM師匠とチーム。それぞれドランリアニ(私)とラクドス(冥腐)とエスパーコン(TTM師匠)。
それぞれの得意分野で上手く棲み分けできたので、全勝狙えると思ったんですが……結果は最後に。
ちなみに私のレシピは最近DNに挙げているものをそのままです。
◆1回戦:ゼガーナバント ○×○
1戦目:○
後手。相手の《東屋のエルフ》⇒《ロクソドンの強打者》から。
こちらも《アヴァシンの巡礼者》で加速しつつ、4t目に《堀葬の儀式》から《静穏の天使》を釣る。
相手も《静穏の天使》を出して《静穏の天使》合戦になるが、《孔蹄のビヒモス》でブロックを強要して盤面を維持。
相手は2枚目の《静穏の天使》に辿り着き長引くと厳しい試合になるが、《修復の天使》《スラーグ牙》で押し込んで勝ち。
2戦目:×
後手。こちらダブマリ。相手の《アヴァシンの巡礼者》⇒《遥か見》⇒《首席議長ゼガーナ》に追いつけず負け。
3戦目:○
先手。1マリ。相手がマナクリ出しつつ土地が止まっていたので、《酸のスライム》⇒《突然の衰微》でマナクリ破壊⇒《修復の天使》でハメて勝ち。
勝ちがほぼ確定の場面で細かいミスを何回かしてしまった。この癖はそろそろ本気で直さないとヤヴァイ。
2-1でチーム勝ち。
◆2回戦:ラクドスゾンビ(kakeru君) ○○
1戦目:○
先手。相手1マリ。相手の《戦墓のグール》⇒《悪名の騎士》の動きから。
こちらは《アヴァシンの巡礼者》を《火柱》されるが、相手の手が遅かったので《スラーグ牙》が間にあう。
相手も《ファルケンラスの貴種》を走らせてくるが、あとは《スラーグ牙》を《修復の天使》2枚でぐるぐるしながら押し切って勝ち。
24点食らったけど15点回復してた。
2戦目:○
後手。相手の《墓所這い》から。こちらは3t目に《アヴァシンの巡礼者》から《ケンタウルスの癒し手》⇒《スラーグ牙》。
またも《ファルケンラスの貴種》で押し切りを狙われるが、これまた《修復の天使》で迎撃しながらライフ回復。
更に《スラーグ牙》追加でライフを維持し、生物で押し切って勝ち。
3-0でチーム勝ち。相手チームはオリジナルのポリスさんがいるチームだったので、ポリスを襲名しました。
この時からは私がポリスです。
◆3回戦:白黒コントロール ××
1戦目:×
先手。相手1マリ。互いにゆっくりな展開で《ケンタウルスの癒し手》を《ヴェールのリリアナ》でサクられる動きから。
相手の5t目に《幽霊議員オブゼダート》を出されてライフを詰められるが、こちらは《静穏の天使》2体のループに入りリソースが無尽蔵になる。
しかしリソース優位を意識しすぎて、簡単なミスでライフを詰められて負け。ちょー恥ずかしい。
2戦目:×
先手。相手1マリ。土地多めのハンドでキープしたらスペル2枚しか引かずに負け。
引いた2枚のうち1枚が《根囲い》で、生物4枚を墓地に落としつつ次のドローが《森》だった時はデッキに怒られている気がしました。
それぐらい、1ゲーム目のミスが酷すぎる。
0-3でチーム負け。自分のマッチだけ相性が良かったので、せめてここは拾おうよ……
◆4回戦:緑単ストンピィ(JALさん) ××
1戦目:×
後手。相手1マリ。相手の《東屋のエルフ》にこちらは《アヴァシンの巡礼者》で応える展開。
相手が《絡み根の霊》+《怨恨》でプレッシャーをかけつつ、《ドムリ・ラーデ》の格闘でマナクリを潰される。
ここで奪われたテンポが取り返せず、《スラーグ牙》連打でもライフが足りずに負け。
2戦目:×
先手。1マリ。マナクリ+《静穏の天使》キープでマナクリを潰され続けて負け。
2-1でチーム勝ち。残り2人が勝ってくれて本当に良かった。
という事で個人2-2のチーム3-1で3位でした。全員にソリンVSティボルトをゲット。
ちなみに1,2位は、2チーム合わせてGTC1カートンでした。カートンが無造作に置かれた時は目を見張ったw
相変わらず記念大会は最高に太っ腹ですね。日曜の2HGの賞品が楽しみです。参加しないですが。
さて、今週末はスタンの練習がしたいので久々にエスパー戦に行くつもりです。
しかし他にやりたい事もあるからなぁ……もしかしたら2HGを冷やかしに行くかも。ついでにBMスタンにも参加で。
飽きるまでは続けるので、宜しくお願いします。
昨日は我らが池袋BMの2周年記念大会でした。
フォーマットはチームスタンダード。記念大会にチムスタを開くとか、盛り上げ方が最高です。
BM勢は5チームに分かれて参加。6チーム目(予約遅れてキャンセル待ち)は犠牲になったのだ……
5チーム中4チームがポリスを名乗るいつもの展開により、参加者36人中12人がポリスを名乗るという事態に。
私は冥腐君とTTM師匠とチーム。それぞれドランリアニ(私)とラクドス(冥腐)とエスパーコン(TTM師匠)。
それぞれの得意分野で上手く棲み分けできたので、全勝狙えると思ったんですが……結果は最後に。
ちなみに私のレシピは最近DNに挙げているものをそのままです。
◆1回戦:ゼガーナバント ○×○
1戦目:○
後手。相手の《東屋のエルフ》⇒《ロクソドンの強打者》から。
こちらも《アヴァシンの巡礼者》で加速しつつ、4t目に《堀葬の儀式》から《静穏の天使》を釣る。
相手も《静穏の天使》を出して《静穏の天使》合戦になるが、《孔蹄のビヒモス》でブロックを強要して盤面を維持。
相手は2枚目の《静穏の天使》に辿り着き長引くと厳しい試合になるが、《修復の天使》《スラーグ牙》で押し込んで勝ち。
2戦目:×
後手。こちらダブマリ。相手の《アヴァシンの巡礼者》⇒《遥か見》⇒《首席議長ゼガーナ》に追いつけず負け。
3戦目:○
先手。1マリ。相手がマナクリ出しつつ土地が止まっていたので、《酸のスライム》⇒《突然の衰微》でマナクリ破壊⇒《修復の天使》でハメて勝ち。
勝ちがほぼ確定の場面で細かいミスを何回かしてしまった。この癖はそろそろ本気で直さないとヤヴァイ。
2-1でチーム勝ち。
◆2回戦:ラクドスゾンビ(kakeru君) ○○
1戦目:○
先手。相手1マリ。相手の《戦墓のグール》⇒《悪名の騎士》の動きから。
こちらは《アヴァシンの巡礼者》を《火柱》されるが、相手の手が遅かったので《スラーグ牙》が間にあう。
相手も《ファルケンラスの貴種》を走らせてくるが、あとは《スラーグ牙》を《修復の天使》2枚でぐるぐるしながら押し切って勝ち。
24点食らったけど15点回復してた。
2戦目:○
後手。相手の《墓所這い》から。こちらは3t目に《アヴァシンの巡礼者》から《ケンタウルスの癒し手》⇒《スラーグ牙》。
またも《ファルケンラスの貴種》で押し切りを狙われるが、これまた《修復の天使》で迎撃しながらライフ回復。
更に《スラーグ牙》追加でライフを維持し、生物で押し切って勝ち。
3-0でチーム勝ち。相手チームはオリジナルのポリスさんがいるチームだったので、ポリスを襲名しました。
この時からは私がポリスです。
◆3回戦:白黒コントロール ××
1戦目:×
先手。相手1マリ。互いにゆっくりな展開で《ケンタウルスの癒し手》を《ヴェールのリリアナ》でサクられる動きから。
相手の5t目に《幽霊議員オブゼダート》を出されてライフを詰められるが、こちらは《静穏の天使》2体のループに入りリソースが無尽蔵になる。
しかしリソース優位を意識しすぎて、簡単なミスでライフを詰められて負け。ちょー恥ずかしい。
2戦目:×
先手。相手1マリ。土地多めのハンドでキープしたらスペル2枚しか引かずに負け。
引いた2枚のうち1枚が《根囲い》で、生物4枚を墓地に落としつつ次のドローが《森》だった時はデッキに怒られている気がしました。
それぐらい、1ゲーム目のミスが酷すぎる。
0-3でチーム負け。自分のマッチだけ相性が良かったので、せめてここは拾おうよ……
◆4回戦:緑単ストンピィ(JALさん) ××
1戦目:×
後手。相手1マリ。相手の《東屋のエルフ》にこちらは《アヴァシンの巡礼者》で応える展開。
相手が《絡み根の霊》+《怨恨》でプレッシャーをかけつつ、《ドムリ・ラーデ》の格闘でマナクリを潰される。
ここで奪われたテンポが取り返せず、《スラーグ牙》連打でもライフが足りずに負け。
2戦目:×
先手。1マリ。マナクリ+《静穏の天使》キープでマナクリを潰され続けて負け。
2-1でチーム勝ち。残り2人が勝ってくれて本当に良かった。
という事で個人2-2のチーム3-1で3位でした。全員にソリンVSティボルトをゲット。
ちなみに1,2位は、2チーム合わせてGTC1カートンでした。カートンが無造作に置かれた時は目を見張ったw
相変わらず記念大会は最高に太っ腹ですね。日曜の2HGの賞品が楽しみです。参加しないですが。
さて、今週末はスタンの練習がしたいので久々にエスパー戦に行くつもりです。
しかし他にやりたい事もあるからなぁ……もしかしたら2HGを冷やかしに行くかも。ついでにBMスタンにも参加で。
コメント