今日は初期に作っておきながら、ずっとレシピを晒していなかったEDHのレシピ紹介。
最近、EDHの記事ばかり書いている気がするw

とりあえずリストから。

◆General
《略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother》

▽Creature 22
《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《彼方地のエルフ/Farhaven Elf》
《ウッド・エルフ/Wood Elves》
《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad》
《激情の共感者/Fierce Empath》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《無政府主義者/Anarchist》
《隠れしウラブラスク/Urabrask the Hidden》
《映し身人形/Duplicant》
《業火のタイタン/Inferno Titan》
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
《森林の始源体/Sylvan Primordial》
《威厳の魔力/Regal Force》
《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》
《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
《テラストドン/Terastodon》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》

▽Instant 11
《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
《輪作/Crop Rotation》
《俗世の教示者/Worldly Tutor》
《一族の信号/Signal the Clans》
《スマッシュ/Smash》
《内にいる獣/Beast Within》
《混沌のねじれ/Chaos Warp》
《早摘み/Early Harvest》
《真っ二つ/Slice in Twain》
《重大な落下/Momentous Fall》
《召喚の罠/Summoning Trap》

▽Sorcery 24
《森の教示者/Sylvan Tutor》
《不屈の自然/Rampant Growth》
《自然の知識/Nature’s Lore》
《Regrowth》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
《耕作/Cultivate》
《明日への探索/Search for Tomorrow》
《無垢への回帰/Seeds of Innocence》
《ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss》
《調和/Harmonize》
《自然の秩序/Natural Order》
《爆発的植生/Explosive Vegetation》
《未開の狩り/Hunting Wilds》
《創造の標/Beacon of Creation》
《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》
《レインジャーの道/Ranger’s Path》
《刈り取りと種まき/Reap and Sow》
《粗野な覚醒/Rude Awakening》
《原初の命令/Primal Command》
《魂の威厳/Soul’s Majesty》
《集団潜在意識/Collective Unconscious》
《歯と爪/Tooth and Nail》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《起源の波/Genesis Wave》

▽Enchantment 5
《花の絨毯/Carpet of Flowers》
《森の知恵/Sylvan Library》
《花盛りの春/Vernal Bloom》
《締め付け/Stranglehold》
《マナの反射/Mana Reflection》

▽Artifact 2
《太陽の指輪/Sol Ring》
《かごの中の太陽/Caged Sun》

▽PlanesWalker
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》

▽Land 34
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
《Taiga》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
《苔汁の橋/Mosswort Bridge》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
24森/Forest》
5《山/Mountain》



最初は《曲がりくねりのロシーン》だったんですが、あまりのアドの取れなさに断念。
より面白い赤緑ジェネラルを探していて行き着いたのが《略奪の母、汁婆》でした。


基本構造は分かり易く、マナランプ⇒ビッグスペル連打。
《略奪の母、汁婆》からのスペル連打は一気にリソースを増やす事ができ、最終的にはフィニッシャー連打で殴り勝ちます。
ジェネラルが汁婆になっているおかげでマナ加速後も息切れしづらく、またジェネラルへの依存度が低いので汁婆対処後も普通に戦えます。

ちなみにマナ加速にCIP生物を多めに採用するようにしています。もちろん汁婆の能力のために。
また他の緑系ジェネラルで組むよりもスペルが多くなっているため、パッと見ると《起源の波》が弱そうに感じるかと思います。
しかし、X=10以上を汁婆でコピーした日には、スペルの多さに関係なく圧倒的なリソース量で3人圧殺も可能です。
酷い時には、《起源の波》から大量の土地と《永遠の証人》or《無政府主義者》がめくれ、もう一回《起源の波》でデッキを引き切るなんてこともw

GTCからは《森林の始源体》と《一族の信号》が入りました。
《森林の始源体》は言わずもがなな強さですが、《一族の信号》は汁婆であるからこそ発揮できる強さを持っています。
壊したい置物がある場合は《テラストドン》《森林の始源体》《森滅ぼしの最長老》、ドローしたい時は《威厳の魔力》《真実の解体者、コジレック》《激情の共感者》。
これらのサーチ能力が高い上に、汁婆ではコピーする事でより高い効率のシルバーバレットが可能であり、とても使い勝手が良いです。

今は調整の過程で抜いてしまった《孔蹄のビヒモス》の枠を探しています。
最もブン回っているor最も妨害してきそうな1人を突然倒す事ができるため、やはり強かったです。
最近入れた《創造の標》と相性が良いのも○。
ただ、《孔蹄のビヒモス》を入れると《ヤヴィマヤの火》も一緒に入れたくなるんですよね……いきなり全員倒せるので。



これで、このDNに持っている全てのEDHを載せる事ができました。
もちろんリストは日々変化しているので常に最新では無いですが、大きな更新があったら順次載せていこうと思います。
また、実は10個目のEDHを組んでいるので、こちらもそこそこリストが固まったら、そのうち。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索