今日は先週末に参加した大会のうち、細かいものをまとめて超簡易レポ。
最近、3ラウンド程度の小さい大会はメタもレベルも雑多すぎてヤル気が落ちてます。
大きい大会で結果を残せる人間でもないのに、この低ヤル気はとても悪い傾向なので、新しいデッキを作るかしてヤル気を補わなくては。
まずは1/31に参加したBMモダンから。
参加したデッキは前回の日記を参照。
◆1/31BMモダン
1回戦:《紅蓮術士の刈り痕》ストーム ○○
2回戦:ジャンド《復讐蔦》 ○○
3回戦:親和 ××
2-1。最後の親和戦は2戦ともマリガンスタートから引きヌルで死亡。
前まではマリガン+引きヌルでも有利だと思っていた親和戦ですが、《エーテリウムの達人》《電結の荒廃者》《刻まれた勇者》とハードパンチャーが満載だと厳しいです。
このまま優位を保つには、3枚目の《古えの遺恨》が必要やも。
続いて発売日のFNM2連戦。
デッキは前半はいつものラクドス、後半は急造の赤白人間で。
◆2/1FNM前半
1回戦:Zooっぽい何か ○○
2回戦:ラクドススライ(冥腐君) ××
3回戦:呪禁トリコ ○○
2-1。2戦目は相手のブン×2だったのでしゃーなし。久々にラクドス同型で冥腐君に負けた。
3戦目の呪禁トリコはかなり面白い構成でした。ただでさえ押し込みが強い呪禁デッキがイゼチャを使えるのはとても良い。
更には《破壊のオーガ》による一撃死もあるので、ちょっと組んでみたくなるデッキでした。
◆2/1FNM後半
1回戦:クソガキDeckWin(くいろ君) ××
1敗からの速攻ドロップ。あまりにもデッキが弱く、あと2戦戦えると思えませんでした。
構成は《ウォジェクの矛槍兵》や《果敢なスカイジェク》を並べて大隊で押し込むリミテのボロス的な戦略。
そこに《アゾリウスの拘引者》や《銀刃の聖騎士》を加え、完全にブン特化した人間スライの様相にしました。
しかし線が細い細い。1,2枚のパワーカードで簡単に沈黙させられるので、今のカードパワー環境に合わない事この上ない構成でした。
最後にヒナタク宅で参加したシールドとドラフトをば。
シールドは除去に恵まれたプールで白黒t青の除去コンを作り、色んな人と戦って1敗しかしないという結果に。
流石に強請付き生物たくさん+《千叩き》2枚が強すぎた。
ドラフト1回目は下に緑を押し付けつつ、こちらはオルゾフカラーの強請コンを作成。
結果は3-2。下家のポリスさんを斬れなかったので上家責任は取れなかったが、デッキは強かった。
ドラフト2回目は上家(ポリスさん)から《ドレイク翼の混成体》《重要人物のペット》《エリマキ眼魔》《聖堂の金切り声上げ》と順に流れてくる謎展開。
前に取れていたレアも考え、《ドレイク翼の混成体》からシミックに入ったら上家もシミックで阿鼻叫喚。
……と思いきや2パック目で《神出鬼没の混成体》《軟泥の変転》を取りつつ、3パック目もパーツが揃って普通に強いシミックに。
ピック後に宅を見回すと自分とポリスさん以外が緑青に触れていない不具合。そりゃ上下で被ってもデッキになるわw
試合はポリスさんを斬りつつ紅蓮君とくいろ君を無情な人間力の差で落とし、3-2。
寝てて結果発表を聞いてなかったんだけど何位なんだろ。少なからず順位取りで《正義の勇者ギデオン》は手に入った。
という事で、細かい大会レポでした。
先週末は↑の大会の他に、5Cardの発売日スタンとBMの発売記念シールドに参加しました。
どちらもそこそこの成績を残せたので、明日から順次レポ書きます。乞うご期待。
最近、3ラウンド程度の小さい大会はメタもレベルも雑多すぎてヤル気が落ちてます。
大きい大会で結果を残せる人間でもないのに、この低ヤル気はとても悪い傾向なので、新しいデッキを作るかしてヤル気を補わなくては。
まずは1/31に参加したBMモダンから。
参加したデッキは前回の日記を参照。
◆1/31BMモダン
1回戦:《紅蓮術士の刈り痕》ストーム ○○
2回戦:ジャンド《復讐蔦》 ○○
3回戦:親和 ××
2-1。最後の親和戦は2戦ともマリガンスタートから引きヌルで死亡。
前まではマリガン+引きヌルでも有利だと思っていた親和戦ですが、《エーテリウムの達人》《電結の荒廃者》《刻まれた勇者》とハードパンチャーが満載だと厳しいです。
このまま優位を保つには、3枚目の《古えの遺恨》が必要やも。
続いて発売日のFNM2連戦。
デッキは前半はいつものラクドス、後半は急造の赤白人間で。
◆2/1FNM前半
1回戦:Zooっぽい何か ○○
2回戦:ラクドススライ(冥腐君) ××
3回戦:呪禁トリコ ○○
2-1。2戦目は相手のブン×2だったのでしゃーなし。久々にラクドス同型で冥腐君に負けた。
3戦目の呪禁トリコはかなり面白い構成でした。ただでさえ押し込みが強い呪禁デッキがイゼチャを使えるのはとても良い。
更には《破壊のオーガ》による一撃死もあるので、ちょっと組んでみたくなるデッキでした。
◆2/1FNM後半
1回戦:クソガキDeckWin(くいろ君) ××
1敗からの速攻ドロップ。あまりにもデッキが弱く、あと2戦戦えると思えませんでした。
構成は《ウォジェクの矛槍兵》や《果敢なスカイジェク》を並べて大隊で押し込むリミテのボロス的な戦略。
そこに《アゾリウスの拘引者》や《銀刃の聖騎士》を加え、完全にブン特化した人間スライの様相にしました。
しかし線が細い細い。1,2枚のパワーカードで簡単に沈黙させられるので、今のカードパワー環境に合わない事この上ない構成でした。
最後にヒナタク宅で参加したシールドとドラフトをば。
シールドは除去に恵まれたプールで白黒t青の除去コンを作り、色んな人と戦って1敗しかしないという結果に。
流石に強請付き生物たくさん+《千叩き》2枚が強すぎた。
ドラフト1回目は下に緑を押し付けつつ、こちらはオルゾフカラーの強請コンを作成。
結果は3-2。下家のポリスさんを斬れなかったので上家責任は取れなかったが、デッキは強かった。
ドラフト2回目は上家(ポリスさん)から《ドレイク翼の混成体》《重要人物のペット》《エリマキ眼魔》《聖堂の金切り声上げ》と順に流れてくる謎展開。
前に取れていたレアも考え、《ドレイク翼の混成体》からシミックに入ったら上家もシミックで阿鼻叫喚。
……と思いきや2パック目で《神出鬼没の混成体》《軟泥の変転》を取りつつ、3パック目もパーツが揃って普通に強いシミックに。
ピック後に宅を見回すと自分とポリスさん以外が緑青に触れていない不具合。そりゃ上下で被ってもデッキになるわw
試合はポリスさんを斬りつつ紅蓮君とくいろ君を無情な人間力の差で落とし、3-2。
寝てて結果発表を聞いてなかったんだけど何位なんだろ。少なからず順位取りで《正義の勇者ギデオン》は手に入った。
という事で、細かい大会レポでした。
先週末は↑の大会の他に、5Cardの発売日スタンとBMの発売記念シールドに参加しました。
どちらもそこそこの成績を残せたので、明日から順次レポ書きます。乞うご期待。
コメント