池袋BMのGTC深夜プレリに行ってきました。
当初は1回だけ開催の予定でしたが、急遽2回目もやるという事で、4回戦→3回戦の長期戦に。
ちなみにギルドは前後半共にシミック。

前半はギルドパックと普通のパックからゼガーナを1枚ずつ引き込み、コモンアンコは微妙なもののゼガーナで押し込む低速シミックを構築。
全勝した最強ボロス(稲妻螺旋天使2枚入り)に負けたものの、他はアドで押し潰して3-1でした。
ゼガーナで7枚ドロー→次のゼガーナで8枚ドローしてライブラリーアウトしたとか、負け方が豪快すぎて腹を抱えて笑えました。


後半もギルドパックからゼガーナを出しつつ、強めのコモンアンコプールに青黒マイコン2枚とむっちゃ強い青緑t黒を組んで2-1。
負けたヒナタクとの試合は完全に事故でした。3t目キールーンから4t目に5マナトークン生成エンチャントとか鬼畜の所業w


シールドをプレイした感じ、思った以上にシミックが強かったです。
ドラフトなら高密度で組めたボロスが最強かと思いますが、無難に使えるカードが多くグダりに強いシミックは安定性で頭一つ抜けてると感じます。

カード単位では、5マナ5/5の手札に戻る生物がかなりのやり手でした。
進化の手助けがし易く、擬似警戒のような動きができ、出てすぐ相手の攻勢を止められるサイズに救われる事が多かったです。
あとは予想通り2マナ1/3のルートワラは常に腐らない便利生物でした。能力起動した3/5というサイズは攻めるにも守るにも優秀ですね。


明日も池袋BMでプレリ2回に参加予定です。
相変わらずシミック選択でいこうとは思ってるんですが・・・もうゼガーナを引きたく無いので、流石に別ギルドにするかも。

コメント

nophoto
Dima
2014年1月5日6:41

Now I know who the brainy one is, I’ll keep lonkiog for your posts.

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索