本日は、一昨日参加した晴れる屋スタンのレポをば。
リストはこちら↓

◆MainBoard
▽Creature 15
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《修復の天使/Restoration Angel》
3《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
▽Spell 19
4《火柱/Pillar of Flame》
3《送還/Unsummon》
2《思考掃き/Thought Scour》
3《灼熱の槍/Searing Spear》
3《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
2《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
▽Artifact 2
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
▽Land 24
4《蒸気孔/Steam Vents》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2《島/Island》
1《山/Mountain》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》

◆SideBoard
4《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》
2《クローン/Clone》
2《雲散霧消/Dissipate》
2《否認/Negate》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
1《払拭/Dispel》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1《戦慄の感覚/Feeling of Dread》

ポリスさんのリストを完コピしつつ、細かく自分の手に合わせて調整しました。
全体で3枚しか変わっていません。ちなみに《雷口のヘルカイト》⇒《修復の天使》なのは持っていないから。

では、レポをば。



◆1回戦:URクロックパーミ ○○
1戦目:○
後手。2t目にこちらが《ルーン唱えの長槍》を置くところから。
返しに出された《ゴブリンの電術師》は即座に《火柱》し、《思考掃き》FB狙いのSCMに《本質の散乱》を使ってくれたので、《聖トラフトの霊》を着地させる。
あとはパイク付けて殴り始め、返しの《超音速のドラゴン》に対する《戦慄の感覚》を《中略》させて本体火力で勝ち。
2戦目:○
後手。相手の《ゴブリンの電術師》から。これはアクティブになる前に《送還》でテンポを稼がれないようにする。
相手の土地が2枚で詰まったのでトラフトをおとりに《ルーン唱えの長槍》を通し、ドロースペル連打からSCMで押し込んで勝ち。



◆2回戦:トリコFlash ○○
1戦目:○
後手。2t目の《ルーン唱えの長槍》設置から。相手4t目のエンド時に《捨て身の狂乱》の隙に《修復の天使》を通されるが、こちらも《修復の天使》で応える。
殴り合いな状況になるが《ルーン唱えの長槍》分有利であり、且つ《ムーアランドの憑依地》も引き込んで常にプレッシャーをかけて勝ち。
2戦目:○
初手が《聖トラフトの霊》2枚に《否認》《雲散霧消》土地3枚とテンパりハンド。
その上、3t目のトラフトが通る。が、返しに出された《修復の天使》が越えられず若干の地団駄。
相手は2体目の《修復の天使》をおとりに《こだまの呪い》を出すが、《雲散霧消》⇒《否認》で捌き切る。
これで相手がフルタップになったので、引いていた《雷口のヘルカイト》で押し込み。
相手は解答を探すが無いらしく、2体目のヘルカイトで押し込んで勝ち。



◆3回戦:赤ラクドスアグロ ××
1戦目:×
後手。1マリ。初手がSCM、《雷口のヘルカイト》+土地という微妙なハンド。
相手は《流城の貴族》×2+《灰の盲信者》と好スタートを切る中、何とか《火柱》を引き込めたので貴族+盲信者を除去。
しかし相手の手は止まらず《ファルケンラスの貴種》⇒《地獄乗り》と連打され、捌き切れず負け。
2戦目:×
《火柱》《送還》《イゼットの静電術師》《灼熱の槍》+土地3枚という捌けるけどクロックの無いハンドでキープ。
序盤は何とか捌くが、引けども引けども《戦慄の感覚》と土地しか引かず、相手は《灰の盲信者》3枚の重ね引きで抑えきれずに負け。



という事で2-1でした。トリコFlashに比べ、やはりラクドス系は厳しいようです。
それでも環境の中ではかなりラクドスに強い構成だとは思うのですが、トリコほど確実性が無い感じでしょうか。
3戦目の対戦相手の方ともお話しましたが、そもそも《灰の盲信者》が強くゾンビほどトラフトが通らないので、赤系だからキツいだけって疑いはありますが。



デッキはやはり強かったので、まだまだ悩む必要がありそうです。
とはいえ本番は週末。悠長に悩んでられないのでFNMですっぱり決める必要がありますね……

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索