今日は28日に参加したチームスタンのレポートをば。

チーム名は『SesamiPoliceGoraku』。そう、何を隠そうポリス軍団の1つである。
チームメンバーは私、せさみんさん、ヒナタク君(もやし1袋1円)。チーム名的にはヒナタクがポリス枠。

参加したデッキはこちら↓
http://bajonett.diarynote.jp/201207301606255404/
前日のFNMでは3-0できなかったが、チムスタという特殊な環境ではまず間違っていない構成なハズ。

ちなみにせさみんさんは私が貸し出したUW-Delverで、ヒナタクは池袋BM特製のナヤランプでの参加でした。
ほとんどパーツが被っていなかった上に、全体的にデッキパワー高めの構成にできたので、チーム構成は大満足。

それでは、レポをば。


◆1回戦:赤黒感染 ○○
1戦目:○
先手。相手1マリ。1,2t目に1マナ生物を3体出したら《鞭打ち炎》で全滅という最悪の展開。
それでも《血の芸術家》⇒《ファルケンラスの貴種》と追加して殴るが、そこに刺さる《死の支配の呪い》。
相手のライフは残り10。これまでか……と思ったが、《血の署名》で2枚目の《硫黄の流弾》を見つけてワンチャン生まれる。
土地も並び、あとは陰鬱を達成させる生物だけ……というところで相手から《ファイレクシアの愛撫》を打たれ、無事に《墓所這い》を引いて勝ち。
2戦目:○
相手1マリ。2t目モタポ、3t目ゲラルフと展開するが、ゲラルフに《火柱》。
しかし《ファルケンラスの貴種》⇒《ファイレクシアの変形者》で飛行戦力を用意し、2tで殴り切り。

せさみんさん、ヒナタクも勝ちでチーム勝ち。



◆2回戦:UW-Delver(海老さん) ○×○
1戦目:○
先手。《墓所這い》から1t目の虫をモタポ。3t目にトラフトが出るが、返しに《ファルケンラスの貴種》でアタック。
トラフトを処理せず殴り合いになるが、ゲラルフ追加でGG。
2戦目:×
相手1マリ。《血の芸術家》は即座に《はらわた撃ち》されるが、3t目《魂の洞窟》経由のゲラルフで攻める展開。
相手が《機を見た援軍》で耐えるところに2体目の《ゲラルフの伝書使》で押し切りにいく。
更に、試しにサイドインしてみた《ミミックの大桶》も設置し、ほぼ次ターンに勝てる場に。
その返し、《幽体の飛行》が付いたトラフトで殴ってきたので、マナ効率を考えて天使トークンに《喉首狙い》。
しかしこれがミスで、相手よりライフが多くなってしまい、SCMから《機を見た援軍》される。
これでダメージレースがひっくり返ってしまい、次ターンも火力ワンチャンが引けず、負け。
3戦目:○
相手ダブマリ。《血の芸術家》3体⇒《ゲラルフの伝書使》2体で簡単マジック。
2戦目のミスは要反省。というかやはり《ミミックの大桶》はDelver相手には要らない。

せさみんさん、ヒナタクも勝ちでチーム勝ち。
ここまで3-0×2で調子に乗る。



◆3回戦:ステロイド ××
1戦目:×
後手。《墓所這い》⇒《墓所這い》と展開するが、《忌むべき者のかがり火》X=1で流される。
以後、土地2枚でストップし、サンドバックになって敗北。
2戦目:×
1マリ。今度は土地しか引かず、《高原の狩りの達人》連打で負け。

せさみんさん負け、ヒナタク勝ちのチーム負け。
私とせさみんさんの引きが死んでいた。早くもヒナタクの右手効果が薄れて来たか。



◆4回戦:UB-Zombie ××
1戦目:×
後手。互いに《戦墓のグール》から。こちらは《血の芸術家》を出すが、相手は《ゲラルフの伝書使》3体!
こちらは《墓所這い》ばかりのドローでダメージレースにならず、押し切られて負け。
2戦目:×
互いに1マリ。《墓所這い》⇒モタポと展開するが、3枚目の土地が出ず1t止まる。
そこで先手後手を入れ替えられ、《戦墓の隊長》連打で一気に詰められて負け。
相手のハンドが強かったので負けは確定だったが、《ファイレクシアの変形者》のコピー先を間違えてる。要反省。

チーム全員負け。早くも全員の右手が壊滅状態。やはり私が真ん中なのがダメだったのか……



◆5回戦:ナヤビート ○○
1戦目:○
先手。相手1マリ。《戦墓のグール》《墓所這い》《血の芸術家》《迫撃鞘》と展開。
相手の《刃の接合者》で地上を止められるが、モタポ砲でジワジワとダメージを与える展開。
途中、《高原の狩りの達人》を出されるが残していた除去で何を逃れ、《ファルケンラスの貴種》に辿り着いて空からどついて勝ち。
2戦目:○
2t目の《スカースダグの高僧》は《忘却の輪》されるが、4t目に《ファイレクシアの抹消者》降臨。
《ファイレクシアの抹消者》で地上を止めつつ空から《ファルケンラスの貴種》で殴る簡単ゲームで勝ち。

ヒナタク負け、せさみんさん勝ちのチーム勝ち。



◆6回戦:ナヤランプ ××
1戦目:×
先手。こちら1マリ、相手ダブマリ。こちらが1マナ生物2体で細く殴る展開。
しかし、ダブマリ後の相手の動きが《不屈の自然》⇒ソーレン⇒緑タイタン⇒緑タイタンで負け。
2戦目:×
相手ダブマリ。1マナ生物+《血の芸術家》+《ゲラルフの伝書使》でキープするが、以降1マナ生物と土地しか引かない。
対して相手は《不屈の自然》⇒ソーレン⇒《スラーグ牙》⇒《ワームとぐろエンジン》というブン回りでダメージレースが無かったことにされ、負け。

ヒナタク勝ち、せさみんさん勝ちのチーム勝ち。



◆7回戦:グリクシステゼレイター ○○
1戦目:○
先手。1,2t目にゾンビを出したら、手札から2枚の《破滅の刃》を見せられて投了された。南無。
2戦目:○
地上を《殴打頭蓋》で止められるが、《ファルケンラスの貴種》2体+変形者で空から押し込む展開。
更にはゲラルフも追加し、空蝉ブロックでライフ回復を防ぎながら押し込んで勝ち。
2戦通して《ボーラスの工作員、テゼレット》を1枚も見ませんでしたが、テゼレイターだったらしいです。

ヒナタク勝ち、せさみんさん負けのチーム勝ち。


という事で個人4-3のチーム4-3と微妙な成績でした。
読み通り、ゾンビが会場の勝ち組だったみたいですが、ゴッドハンドヒナタクの隣に居ても引きが死んでる試合が多かったです。
そもそも赤黒ゾンビはスライみたいなものなので、引きが噛み合わないと弱いってのが、自分の右手に合っていない様子。
赤黒ゾンビの調整も頭打ちになったので、やはりまだ伸びしろがある緑単に戻りますか。


さて、今週末はゲームデー2連戦の予定です。
前回は惜しくもプレイマット獲得に至らなかったので、今回は何としても取りに行きます!

コメント

冥腐
2012年7月31日15:44

新居の自慢書いてない……。

薄暮の小僧、クロロ
2012年7月31日15:50

ワンチャン

kakeru@感染大好き!
2012年7月31日16:37

家自慢を見に来たら書いてなかった・・・

もやし1袋1円@BM勢
2012年7月31日17:32

並び的に 俺がごらくでごらくさんがポリスさんでしょ(笑)

JAL
2012年7月31日17:48

奥さんがお泊りかもしれないからその場合ワンチャンw

くいろ
2012年7月31日18:08

水〜金の間に泊まり行くんでよろしく

ごらく
2012年7月31日19:10

>冥腐君、kakeru君
新居で聞かせてやんよ!

>ヒナタク
結局はみんなポリス(至言)

>JALさん
ワンチャン!

>くいろ君
ノーチャン!

ぴんくの象
2012年8月1日0:45

いくか

ごらく
2012年8月1日0:53

>ピン象
来るか。

これで5人埋まったか。ギリあと1人くらいいけそうだから、JALさんとクロロ君もどちらか確定した方はワンチャン。

冥腐
2012年8月1日12:24

ふふふ。なに持って行こうかしら?

JAL
2012年8月2日22:26

やっぱりちょいと微妙かも/(^o^)\

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索