【モダン】GPTで使うデッキを考える
2012年5月30日 【モダン】 コメント (9)今週末はGPTに出よう!(提案)
という事でモダンのデッキを選定中なんですが、どのデッキをどんな構成にするか、むっちゃ悩んでます。
とりあえず、MOのメタゲームや最近のGPTの内容から見た、次回GPTのメタゲーム予想は以下の通り。
◆Tier1
・双子(赤青、グリクシス)
・ジャンド
・メリーラポッド
◆Tier2
・CawBlade
・赤緑トロン
・ナヤ(t青)
・親和
・RUG-Delver
だいたいこんなところ。きっとロームやHiveMindは少ないハズと予想しています。
で、使おうとしているデッキが↓です。
RUG-Delver
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
▽スペル
4 《血清の幻視/Serum Visions》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2 《思考掃き/Thought Scour》
1 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
1 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《剥奪/Deprive》
1 《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
2 《謎めいた命令/Cryptic Command》
▽土地
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《蒸気孔/Steam Vents》
2 《繁殖池/Breeding Pool》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
5 《島/Island》
1 《森/Forest》
◆サイドボード
3 《血染めの月/Blood Moon》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
1 《原基の印章/Seal of Primordium》
1 《否認/Negate》
1 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
備考
最有力候補のRUG-Delver。CawBladeとナヤがキツイが、他のデッキには有利に戦える良デッキ。
Cawとナヤもサイドから《高原の狩りの達人》が回ればワンチャン。トラフトは諦めてます。
噛み合いが重要なデッキですが、使っていて楽しくプレイングも楽しいので、最も使いたいデッキです。
問題は……必ず数人存在するバーンに当たると100%勝てない事。
GB-POX
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《恐血鬼/Bloodghast》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
▽スペル
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《小悪疫/Smallpox》
3 《燻し/Smother》
2 《壌土からの生命/Life from the Loam》
2 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1 《滅び/Damnation》
▽プレインズウォーカー
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
▽土地
4 《樹上の村/Treetop Village》
3 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
3 《幽霊街/Ghost Quarter》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3 《沼/Swamp》
2 《森/Forest》
◆サイドボード
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《原基の印章/Seal of Primordium》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《幽霊街/Ghost Quarter》
1 《自然の要求/Nature’s Claim》
1 《内にいる獣/Beast Within》
1 《暗黒破/Darkblast》
1 《蔓延/Infest》
1 《滅び/Damnation》
備考
お気に入りのデッキ。使っていて楽し過ぎる。
相手のリソースを奪う力が高く、双子やナヤなどの手札orボードで戦うデッキには総じて有利。
逆に圧倒的なアドバンテージを取るカード(鷹や未練)があるとキツく、CawBlade、WB-Tokensは大の苦手。
メリーラポッドも苦手かと思っていましたが、マナ生物と土地を《小悪疫》すると相性が逆転。思ったよりキツくなかったです。
個人的な趣味ではこのデッキを使いたいんですが、ローグ感が高すぎてGPに持ち込む勇気が湧かないのが欠点。
Jund
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
▽スペル
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《終止/Terminate》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
3 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
▽プレインズウォーカー
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
▽土地
3 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3 《樹上の村/Treetop Village》
2 《沼/Swamp》
2 《森/Forest》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns》
◆サイドボード
3 《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2 《原基の印章/Seal of Primordium》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2 《溶鉄の雨/Molten Rain》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
備考
きっと一番強いデッキ。舞い戻ってきた王者。
またジャンドが強いメタになっているらしく、折角パーツを持っているので使わない手はない。
同型戦は、まず同型で鬼強い《高原の狩りの達人》から。最近はストームが減ったので、苦手なコンボが少ないのもポイント。
問題は……このデッキを使い始めると、さんたさんにパーツが貸せない事。
ちなみにこれらのデッキ以外にも、紅蓮君のリストを改悪したナヤとトロンを用意してます。
ナヤはコンボに勝てない&あまり好みでは無いので使わないんですが、トロンは使う可能性が微レ存。
トロンを使う場合は、きっとポリスさんにお願いしてリストをシェアしてもらいますw
GP横浜まであと1ヶ月未満。
そろそろ、本腰を入れてモダン!
という事でモダンのデッキを選定中なんですが、どのデッキをどんな構成にするか、むっちゃ悩んでます。
とりあえず、MOのメタゲームや最近のGPTの内容から見た、次回GPTのメタゲーム予想は以下の通り。
◆Tier1
・双子(赤青、グリクシス)
・ジャンド
・メリーラポッド
◆Tier2
・CawBlade
・赤緑トロン
・ナヤ(t青)
・親和
・RUG-Delver
だいたいこんなところ。きっとロームやHiveMindは少ないハズと予想しています。
で、使おうとしているデッキが↓です。
RUG-Delver
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
▽スペル
4 《血清の幻視/Serum Visions》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《呪文嵌め/Spell Snare》
2 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
2 《思考掃き/Thought Scour》
1 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
1 《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《剥奪/Deprive》
1 《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
2 《謎めいた命令/Cryptic Command》
▽土地
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《蒸気孔/Steam Vents》
2 《繁殖池/Breeding Pool》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
5 《島/Island》
1 《森/Forest》
◆サイドボード
3 《血染めの月/Blood Moon》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
1 《原基の印章/Seal of Primordium》
1 《否認/Negate》
1 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
備考
最有力候補のRUG-Delver。CawBladeとナヤがキツイが、他のデッキには有利に戦える良デッキ。
Cawとナヤもサイドから《高原の狩りの達人》が回ればワンチャン。トラフトは諦めてます。
噛み合いが重要なデッキですが、使っていて楽しくプレイングも楽しいので、最も使いたいデッキです。
問題は……必ず数人存在するバーンに当たると100%勝てない事。
GB-POX
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《恐血鬼/Bloodghast》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
▽スペル
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《小悪疫/Smallpox》
3 《燻し/Smother》
2 《壌土からの生命/Life from the Loam》
2 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1 《滅び/Damnation》
▽プレインズウォーカー
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
▽土地
4 《樹上の村/Treetop Village》
3 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
3 《幽霊街/Ghost Quarter》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3 《沼/Swamp》
2 《森/Forest》
◆サイドボード
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《原基の印章/Seal of Primordium》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《幽霊街/Ghost Quarter》
1 《自然の要求/Nature’s Claim》
1 《内にいる獣/Beast Within》
1 《暗黒破/Darkblast》
1 《蔓延/Infest》
1 《滅び/Damnation》
備考
お気に入りのデッキ。使っていて楽し過ぎる。
相手のリソースを奪う力が高く、双子やナヤなどの手札orボードで戦うデッキには総じて有利。
逆に圧倒的なアドバンテージを取るカード(鷹や未練)があるとキツく、CawBlade、WB-Tokensは大の苦手。
メリーラポッドも苦手かと思っていましたが、マナ生物と土地を《小悪疫》すると相性が逆転。思ったよりキツくなかったです。
個人的な趣味ではこのデッキを使いたいんですが、ローグ感が高すぎてGPに持ち込む勇気が湧かないのが欠点。
Jund
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4 《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
▽スペル
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《終止/Terminate》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
3 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
▽プレインズウォーカー
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
▽土地
3 《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
3 《樹上の村/Treetop Village》
2 《沼/Swamp》
2 《森/Forest》
1 《草むした墓/Overgrown Tomb》
1 《血の墓所/Blood Crypt》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats》
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2 《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns》
◆サイドボード
3 《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
2 《原基の印章/Seal of Primordium》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2 《溶鉄の雨/Molten Rain》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
備考
きっと一番強いデッキ。舞い戻ってきた王者。
またジャンドが強いメタになっているらしく、折角パーツを持っているので使わない手はない。
同型戦は、まず同型で鬼強い《高原の狩りの達人》から。最近はストームが減ったので、苦手なコンボが少ないのもポイント。
問題は……このデッキを使い始めると、さんたさんにパーツが貸せない事。
ちなみにこれらのデッキ以外にも、紅蓮君のリストを改悪したナヤとトロンを用意してます。
ナヤはコンボに勝てない&あまり好みでは無いので使わないんですが、トロンは使う可能性が微レ存。
トロンを使う場合は、きっとポリスさんにお願いしてリストをシェアしてもらいますw
GP横浜まであと1ヶ月未満。
そろそろ、本腰を入れてモダン!
コメント
オレのは殴り合いにはすごい自信あるんですけどね〜(^_^;)
パスの枠見つけてみますかね…
メタ予想的に、殴り合いになる相手が少ないんよね。
tier1に居ないから、別のデッキを選択したい。
GP本戦も視野に入れて熟練度上げたいデッキがいいんじゃないかな?割とジャンドが王者になるんじゃないかと思ってるんだけどな〜〜
使いたいものを使おうぜ!
使わなかったらよろしくですw
随分前のGPトリノ優勝したRUGのパクりですw
前にGPT出た時も使いましたけど、スタンの狩達より圧倒的に強いですよ。
構えてターンエンドで反転→相手ターンに瞬唱で反転とか詐欺ですw
>ヒナタク
案外、Tier2のナヤと同じくらいの強さかもね。
生物のサイズでは強いけど質はナヤだから、モダンらしいのはやっぱりナヤかな。
>さんたさん
正直、ジャンドはトップメタ過ぎて対策されるのが目に見えてるので、使わないと思いますw
FNMは何とか出れそうなので、その時渡します!
今、入れたい相手はトロンだけ→どうせ即起動するから溶鉄の雨の方が強い。
生物である利点も無くは無いけど、確実な2点ダメージの方が強いよ。
検討してみます。