そういや、先週のFNMのレポを書いてなかった。
という事で、サクッとレポを。参加したデッキは黒単感染です。


◆1回戦:青赤FB ○×○
1戦目:○
先手。《困窮》⇒Φクルで簡単マジック。
2戦目:×
相手マリガン。しかし2t目に《燃え上がる憤怒の祭殿》設置されて一気にキツくなる。
墨蛾とトゲ刺しでじりじりと毒を貯めるが、Φクルもスキジも引かず。
結果、こちらが息切れして祭殿+本体火力で負け。
3戦目:○
《困窮》⇒リリアナでスタート。
そしてゆっくり忠誠度溜めてリリアナが3回ほど奥義。
どんだけ感染生物引かないんだよって思っていたが、奥義でリソース奪いまくってるので負ける事もない。
結果、デッキを半分以上掘ってようやく現れたΦクルで毒殺。

◆2回戦:ジャンドケッシグ(HNTK君) ××
1戦目:×
先手。Φクル2体並べるも、なぜか全軍突撃して負け。
相手の場に赤タイタンいるのに。酷いミス。
2戦目:×
死ぬまで土地2枚。初手から増えなかった。
プレイングミスするとデッキが強烈にツンツンします。

◆3回戦:白黒トークン ○×○
1戦目:○
先手。無形+出没されるが、ラチェボで流してスキジどーん。
2戦目:×
相手マナスクリュー。対してこちら超絶フラッド。
グダグダしたあと、先に復帰した相手の勝ち。
3戦目:○
相手マリガン。確かΦクル2体並べて勝った。


という事で2-1でした。環境最後のFNMくらい3-0しておきたかった。
最近、つまらないミスや事故で2-1になってる事が多い。プレイングもカットもあと一歩というところ。
その一歩を進めないと、PWCやら五竜杯の優勝は無理だなぁ。要練習。



話題は変わって、昨日は久々にMOでドラフトしてみました。
NMSで勝ってたおかげかパックもチケットもだいぶ余ってたので、とりあえずINSを数パック購入。
早速、INSドラフトの8-4に飛び込む!


1パック目
初手は《忌まわしきものの処刑者》から。
その後《悪鬼の狩人》や《電位式巨大戦車》を確保してホクホクしつつ、《旅の準備》と《戦慄の感覚》をピックして終了。
この時点では白しか色が決まっていませんでしたが、下家に赤黒を押し付けたので2パック目は潤う予感。

2パック目
《護符破りの小悪魔》がこんにちわするが無視。《悪魔の長帷子》でサクり台を確保。
その後、《宿命の旅人》×2や《礼拝堂の霊》×2を手に入れ、ほぼ白単路線へ。
青か緑のどちらを入れるか悩んでいたところに《幽体の飛行》と《要塞ガニ》が現れたので青タッチも確定。

3パック目
レアは《ルーデヴィックの実験材料》だったが、下家に強い青が居なさそうなのでスルー。
除去がかなり少なかったので、優先的に《信仰の縛め》を。
そして2手目に現れた《安らかに旅立つ者》! これでデッキパワーも問題無くなりました。
以降は2枚目の《戦慄の感覚》と3枚目の《礼拝堂の霊》。2マナ域に《幽体の乗り手》。


という事で、できたデッキがこちら↓

2 《宿命の旅人/Doomed Traveler》
1 《無私の聖戦士/Selfless Cathar》
1 《幽体の乗り手/Spectral Rider》
1 《アヴァシン教の僧侶/Avacynian Priest》
1 《銀筋毛の狐/Silverchase Fox》
3 《礼拝堂の霊/Chapel Geist》
1 《声無き霊魂/Voiceless Spirit》
1 《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1 《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked》
1 《電位式巨大戦車/Galvanic Juggernaut》
1 《要塞ガニ/Fortress Crab》
1 《絞首台の守部/Gallows Warden》
1 《安らかに旅立つ者/Dearly Departed》

1 《猛火の松明/Blazing Torch》
1 《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork》
1 《信仰の縛め/Bonds of Faith》
2 《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
1 《幽体の飛行/Spectral Flight》
1 《勇壮の時/Moment of Heroism》
1 《悪魔の長帷子/Demonmail Hauberk》

10 《平地/Plains》
5 《島/Island》

除去あり、《戦慄の感覚》による押し込みあり、飛行生物潤沢。
これで3-0できないハズがないだろうと余裕をぶっこいてました。この時までは。

◆1戦目:白t緑人間
なんとほぼ同型戦。こちらの《信仰の縛め》と《アヴァシン教の僧侶》がほぼ腐るという相手。
とはいえ他のスペルで勝てると思ってたら、並べたところに《神聖なる報い》で捲られて1戦目は負け。
2戦目は相手の《教区の勇者》にぷるぷるしつつ、地上をカニで止めて空から殴る展開。
しかし、相手の場に《肉屋の包丁》が現れてダメージレースがダメージレース()に進化。対処できるカードも引けず負け。


まさかの1没。
かなり良いデッキに纏まったと思ったんだけどなぁ……ピックも色の押し付けが成功してたし。
まぁ全体除去やアーティファクトを警戒していなかったのはミスですが、少なからず全体除去はほとんどケアする必要が無いハズで。
久々のドラフトはちょっとやりきれない結果に終わりました。


しかし、まだリミテ熱は冷めてません。
今日も帰ったら早速ドラフト! まずは4-3-2-2で肩慣らしします。

コメント

さんた
2012年1月31日14:59

MO廃人はこうして作られていくんだと認識できましたまる

れん@遊人の図書館生活
2012年1月31日15:53

チケットとリアルのカードトレード求w

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索