MTG ToolBox
2012年1月19日 雑記 コメント (1)公式で、便利そうなiPhoneアプリが発表されました。
第19回:ツールで便利に! ドラフトビュアーとツールボックス
http://mtg-jp.com/reading/kajidigital/002779/
Magic: The Gathering Toolbox
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/879
最近、iMtGというアプリをダウンロードしたにも関わらず、全く使っていませんでした。
やはりデッキリスト管理はPCでないと厳しいというのがその理由です。
カード検索なんかは、普通にブラウザからWhisperカード検索開けばいいですしね。
今回は公式が出すアプリという事なので、割と期待しています。
とくに検索については、このアプリ用にしっかりカードデータベースが構築されているとしたら、なかなか使えそうではありませんか。
スクリーンショットを見る限り、カード名検索以外にもオラクル検索やカードタイプと色での絞込みにも対応しているようで。
申し訳程度のライフカウンターも付いてますし、良い感じですね。
問題があるとすれば、英語版しか無い事。
英語は分かる(MTGに限る)ので問題ないですが、サポートとかも英語だけとなると、ちょっと残念。
今月末には配信されるらしいので、楽しみに待ちますか。
第19回:ツールで便利に! ドラフトビュアーとツールボックス
http://mtg-jp.com/reading/kajidigital/002779/
Magic: The Gathering Toolbox
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/879
最近、iMtGというアプリをダウンロードしたにも関わらず、全く使っていませんでした。
やはりデッキリスト管理はPCでないと厳しいというのがその理由です。
カード検索なんかは、普通にブラウザからWhisperカード検索開けばいいですしね。
今回は公式が出すアプリという事なので、割と期待しています。
とくに検索については、このアプリ用にしっかりカードデータベースが構築されているとしたら、なかなか使えそうではありませんか。
スクリーンショットを見る限り、カード名検索以外にもオラクル検索やカードタイプと色での絞込みにも対応しているようで。
申し訳程度のライフカウンターも付いてますし、良い感じですね。
問題があるとすれば、英語版しか無い事。
英語は分かる(MTGに限る)ので問題ないですが、サポートとかも英語だけとなると、ちょっと残念。
今月末には配信されるらしいので、楽しみに待ちますか。
コメント