PSVitaを買いました。ひとまずかまいたちの夜と一緒に。
よく考えたら、Vitaの大画面ってかまいたちの夜じゃあまり感動的じゃなかった。これならドリームクラブ買うべき。
ちなみにPSPのダウンロード販売で買ったゲームも全てインストールしました。
しばらくはPSPのゲームをVitaでやる駄目プレイになる予感。


という事で、だいたいリストが固まってきたドラルヌを晒します。
コンセプトは「ヘイトを極力上げない青」。ヘイト下げるカードが入っていない代わりに、極力ヘイトが上がるカードを入れない&必要ない構成にしてみました。


▼ジェネラル
《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord》

▼クリーチャー
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse》
《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》

▼ソーサリー
《無垢の血/Innocent Blood》
《定業/Preordain》
《思案/Ponder》
《親身の教示者/Personal Tutor》
《商人の巻物/Merchant Scroll》
《巧みな軍略/Strategic Planning》
《Demonic Tutor》
《瀉血/Exsanguinate》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《滅び/Damnation》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間の伸長/Time Stretch》

▼インスタント
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《渦まく知識/Brainstorm》
《急かし/Quicken》
《撤廃/Repeal》
《卑下/Condescend》
《Arcane Denial》
《差し戻し/Remand》
《乱動への突入/Into the Roil》
《喉首狙い/Go for the Throat》
《引き裂かれた記憶/Shred Memory》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《Mana Drain》
《直観/Intuition》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《排撃/Repulse》
《除外/Exclude》
《邪魔/Hinder》
《夢の破れ目/Dream Fracture》
《天才のひらめき/Stroke of Genius》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《神秘の指導/Mystical Teachings》
《謎めいた命令/Cryptic Command》
《Force of Will》

▼エンチャント
《Mystic Remora》
《Copy Artifact》
《Power Artifact》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》

▼アーティファクト
《Sol Ring》
《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《友なる石/Fellwar Stone》
《サファイアの大メダル/Sapphire Medallion》
《空色のダイアモンド/Sky Diamond》
《精神石/Mind Stone》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
《Basalt Monolith》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》

▼プレインズウォーカー
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

▼土地
《湿った墓/Watery Grave》
《Underground Sea》
《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
《統率の塔/Command Tower》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《トレイリア西部/Tolaria West》
《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
《高級市場/High Market》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
17《島/Island》
5《沼/Swamp》


基本はドローゴーを繰り返し、時々マナファクト置いたりドロースペル撃つ。ヘイト値を上げない程度に。
他のプレイヤーに激しい動きがあったらしっかり煽り、要所だけ除去orカウンター。
10マナ溜まったところで《死者の王、ドラルヌ》+追加ターン呪文をぶっぱ。
そのまま「しばらく俺のターン!」モードに入り、コンボ揃えて終了。
この10マナ必要なとっても悠長なデッキですが、割と余裕をもって揃えられます。対コンボも、カウンター量多めに取ってるんで、2人はなんとか。卓全員がコンボはムリ。

《死者の王、ドラルヌ》が着地してしまえば墓地全てがリソースになるのでコントロールモードに入れるんですが、むっちゃヘイト値上がるので基本的にコンボ開始時にしか出しませんw

デッキの中で最も良い味出しているカードが《急かし》。ターン追加ソーサリーを前の人のターンエンドに使って2ターンの間フルにマナが使えたり、対戦相手のターンにデモチュでカウンター探したりと細かく良い動きをします。最低でも1ドロー付いているのもグッド。

ちなみにこのデッキが苦手なのは、お察しの通り墓地対策とサーチ阻害。
《エイヴンの思考検閲者》や《締め付け》は天敵。《トーモッドの墓所》が場にあるとコンボ始動できない。むっちゃ脆いデッキです。
逆に他の青系コンボに比べて茶破壊に強く、コンボ阻害されてもリカバリ可能なのが強み。両極端な感じですね。

しっかりお金かけただけあって、なかなか良いデッキができたと自負してます。
あとは《伝国の玉璽》を買わなくちゃな……デッキ構成を少し見直すと、独楽やCryptも欲しくなる。
まだまだ、散財するぞ☆




Twitter始めました。というか、前のアカウント名とパスワード忘れたので作り直しましたw
アカウントは「GORAKU_TW」です。ちょこちょこ呟いていくので宜しく!

コメント

JAL
2011年12月20日13:03

>ひ
ワロスwwww

冥腐
2011年12月20日13:09

>ひ
こえええええwwwwwww
自習中に爆笑しました。

紅蓮の花
2011年12月20日13:13


EOJやりましょうw

>>ひ

それは怖いw

さんた
2011年12月20日13:56

ホモちゃうで!

仕事休憩中、Twitterチェック

何気なく友達検索

発見

やってるなら、教えてくれてもいいのに…

スネる

とりあえずフォロー

しかし考え直してフォロー解除

し忘れてたwwwwイマココ。

くいろ
2011年12月20日16:34

ホモこわい

ままま
2011年12月20日16:35

あとで登録しますねー

ひみつ>
こわい・・・

Tプロ
2011年12月20日21:09

統率者はP三国志も使えるんですね。しかしどれも高そう…

キヨシ・カズヤ
2011年12月20日21:24

ツイッターはホモ

ままま
2011年12月21日0:08

登録しようとしたら見つからない・・・

池袋太郎
2011年12月21日0:52

ひっそりとリンクさせて頂きました!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索