日本選手権の帰り、同じ赤単ゴブリンで出た友人Mとの会話中に電波を受信しました。
ごらく:負け散らかしたし、俺、帰ったらゴブリン崩すんだ。
友人M:えぇ~崩しちゃうんですか?
ごらく:だってツンツンなんだよ、ゴブリン達が全員。
友人M:なんかゴブリンに入る良いカードないですかね。
ごらく:4マナ域が欲しいなぁ。《オキシド峠の英雄》のタフネスの低さが辛い。
友人M:居るじゃないですか。4マナ4/4の飛行が。
ごらく:居たっけ?
友人M:《溶鉄鋼のドラゴン》
ごらく:そんなの居たね。でも微妙……
友人M:じゃあ他に何かある?
ごらく:……《とどろくタナドン》? いや無いな。
友人M:あれ?《稲妻》で焼かれない。
ごらく:《天界の粛清》も効かない。《戦隊の鷹》のチャンプも効かない。
友人M:プロテクション赤も効かない!
ごらく:……もしかして、アリ?
友人M:《とどろくタナドン》来たのか!?
ごらく:いや無い無い。
という事で、ちょっと検証してみた。
◆《オキシド峠の英雄》の場合
▼利点
・速攻で奇襲。
・喊声で打点アップ。
・《戦隊の鷹》や《草茂る胸壁》のブロック無視。
▼欠点
・タフネス低い。《稲妻》どころか《噴出の稲妻》で落ちる。
・パワー2以上のブロッカーに弱い。《コーの火歩き》《ヴァルショクの難民》の前に無力。
・《天界の粛清》に弱い。
・《転倒の磁石》に弱い。
◆《溶鉄鋼のドラゴン》の場合
▼利点
・φマナ火吹きで大幅な打点アップ。
・飛行で地上ブロッカー無視。
・《稲妻》で焼かれない。
・《喉首狙い》効かない。
▼欠点
・速攻性が無い
・出すのにライフ失う。赤相手には厳しいか。
・《戦隊の鷹》のチャンプに弱い。
・《天界の粛清》に弱い。
・《精神を刻む者、ジェイス》のバウンスに弱い。
・アーティファクト破壊が効く。(メインで見せなければ、きっとサイドアウトしてくれる)
◆《とどろくタナドン》の場合
▼利点
・トランプルによりチャンプブロックが効かない。
・《瞬間凍結》以外の赤対策に対して耐性。
・《喉首狙い》効かない。
・《稲妻》で焼かれない。
・素のパワーが5。
・誰も予想しない(重要)
▼欠点
・速攻性が無い
・出すのにライフ失う。赤相手には厳しいか。
・《精神を刻む者、ジェイス》のバウンスに弱い。
・アーティファクト破壊が効く。(メインで見せなければ、きっとサイドアウトしてくれる)
こう見ると《とどろくタナドン》はかなりアリな気がする。速攻無いのは果てしなく厳しいけど。
実はあと1マナで《隠れしウラブラスク》に届くのはご愛嬌。4マナと5マナの差は大きい。
問題は、挑戦する勇気が皆無ってところか。
誰か、試して!
ごらく:負け散らかしたし、俺、帰ったらゴブリン崩すんだ。
友人M:えぇ~崩しちゃうんですか?
ごらく:だってツンツンなんだよ、ゴブリン達が全員。
友人M:なんかゴブリンに入る良いカードないですかね。
ごらく:4マナ域が欲しいなぁ。《オキシド峠の英雄》のタフネスの低さが辛い。
友人M:居るじゃないですか。4マナ4/4の飛行が。
ごらく:居たっけ?
友人M:《溶鉄鋼のドラゴン》
ごらく:そんなの居たね。でも微妙……
友人M:じゃあ他に何かある?
ごらく:……《とどろくタナドン》? いや無いな。
友人M:あれ?《稲妻》で焼かれない。
ごらく:《天界の粛清》も効かない。《戦隊の鷹》のチャンプも効かない。
友人M:プロテクション赤も効かない!
ごらく:……もしかして、アリ?
友人M:《とどろくタナドン》来たのか!?
ごらく:いや無い無い。
という事で、ちょっと検証してみた。
◆《オキシド峠の英雄》の場合
▼利点
・速攻で奇襲。
・喊声で打点アップ。
・《戦隊の鷹》や《草茂る胸壁》のブロック無視。
▼欠点
・タフネス低い。《稲妻》どころか《噴出の稲妻》で落ちる。
・パワー2以上のブロッカーに弱い。《コーの火歩き》《ヴァルショクの難民》の前に無力。
・《天界の粛清》に弱い。
・《転倒の磁石》に弱い。
◆《溶鉄鋼のドラゴン》の場合
▼利点
・φマナ火吹きで大幅な打点アップ。
・飛行で地上ブロッカー無視。
・《稲妻》で焼かれない。
・《喉首狙い》効かない。
▼欠点
・速攻性が無い
・出すのにライフ失う。赤相手には厳しいか。
・《戦隊の鷹》のチャンプに弱い。
・《天界の粛清》に弱い。
・《精神を刻む者、ジェイス》のバウンスに弱い。
・アーティファクト破壊が効く。(メインで見せなければ、きっとサイドアウトしてくれる)
◆《とどろくタナドン》の場合
▼利点
・トランプルによりチャンプブロックが効かない。
・《瞬間凍結》以外の赤対策に対して耐性。
・《喉首狙い》効かない。
・《稲妻》で焼かれない。
・素のパワーが5。
・誰も予想しない(重要)
▼欠点
・速攻性が無い
・出すのにライフ失う。赤相手には厳しいか。
・《精神を刻む者、ジェイス》のバウンスに弱い。
・アーティファクト破壊が効く。(メインで見せなければ、きっとサイドアウトしてくれる)
こう見ると《とどろくタナドン》はかなりアリな気がする。速攻無いのは果てしなく厳しいけど。
実はあと1マナで《隠れしウラブラスク》に届くのはご愛嬌。4マナと5マナの差は大きい。
問題は、挑戦する勇気が皆無ってところか。
誰か、試して!
コメント
確かに。非の打ち所がない訳でもないですけど・・・試してみよう。
それはそうとマスティコアは真面目にアリでしたよ。
私は四肢切断が出る前に、主に対プロ赤用にサイドにですが、マスティを入れていました。
今の環境では赤祭殿や四肢切断を得たことにより除去としてマスティが最適解かどうかはまだわからないですね。
タナドンは確かにノーマークでした。ライフ4点をどう見るかですが、間違いなくノーマークなので面白いです。トランプルの貫通力は強いですし。
赤単の4マナ域は普通にコスとオキシドヒーローで埋まっているので私はおそらく使わないと思いますが。
ちなみに私は奇襲性とノーマークを狙って1枚だけ精霊の嘆願を入れていたりします
→ 《サクロプスの剣闘士》
こいつ、ダメですか?
4/4サイズは及第点。攻撃すればタフネス4以下のブロッカー候補を先に撃沈。
大抵の赤対策、クリーチャー除去は喰らいますがね……
と言うか、ゴブリンの4マナ域って2種類ある気がする、これ以上4マナ入れたら重そう;
除去耐性があって火力もあるマスティコアは確実に活躍できそうですね。赤単にとって、《四肢切断》はむしろ歓迎ですし。
問題はディスカードですが・・・有用な手札を使い切った後に出す事を考えれば充分にアリですね。
>丹衣悠さん
赤対策が軒並み効くのが辛いですが、最近結果を残している緑白アグロにはかなり効きそうですね。
《刃砦の英雄》を一方的に除去できるのが偉い。
でもやっぱりないきがするなあ、
どんな相手に対してなにと交換で入ってるとうれしいかというのがやっぱり思いつかない。
タナドンでいける場面は全部マスティでもいけるような気が・・・
精霊の嘆願面白そうですね