ゴブリンスライin晴れる屋スタン
2011年5月11日 【スタンダード】 コメント (2)昨日は宣告通り、環境最後の晴れる屋スタンに出場して来ました。
出たデッキはこちら。
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4 《巣穴の煽動者/Warren Instigator》
4 《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4 《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
3 《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge》
▽スペル
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《槌のコス/Koth of the Hammer》
▽土地
4 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
11 《山/Mountain》
◆サイドボード
4 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
3 《転倒の磁石/Tumble Magnet》
2 《槌のコス/Koth of the Hammer》
サイドボードから《電弧の痕跡》を抜き、《転倒の磁石》にしました。
《電弧の痕跡》は今の環境ではボロスか吸血鬼にしか入らず、そのボロスは最近細かい生物が抜けて低速化しているため解雇。
《刃砦の英雄》やタイタン、もしくは相手の《転倒の磁石》に刺せる《転倒の磁石》にしました。
◆1回戦:CawBlade ○×○
1戦目:○
順当な手札だったので丁寧に展開しながら常にマウントを取りつづけて勝利。
2戦目:×
《糾弾》や《失脚》で凌がれ、《ギデオン・ジュラ》着地。
ライフを3まで削っていたのでチャンスはあったものの、《稲妻》を引かず、相手の《ギデオン・ジュラ》に《失脚》されて《稲妻》圏外へ。
3戦目:○
こちらダブルマリガンで《トゲ撃ちの古老》+土地4枚キープ。
これは無理かと覚悟するが、相手は壮絶な土地事故を起こす。ライブラリーを8枚くらい掘って土地1枚とか。
ただこちらの引きも弱くグダグダと攻め、辛くも勝利。
3戦目は完全に土地事故に助けられました。
ただ最近このデッキのマリガン率がハンパ無い。土地1枚か0枚か5枚以上が多すぎる。
これはデッキバランスではなく、カット方法を見直すべきか。
◆2回戦:緑単エルドラージ ○×× 1戦目:○
メインは茶番。
2戦目:×
相手が《草茂る胸壁》含みで順調にマナを伸ばし、ブロッカーを残して《無限に廻るもの、ウラモグ》降臨。
《反逆の印》してもブロッカーが犠牲になっただけで、返しのターンでパーマネントが殆ど無くなって敗北。
3戦目:×
ちょっと土地を引きすぎていたが順調に攻め、相手のライフ8に対しキッカーした奇襲隊2体+2体で総攻撃。
対する相手は《召喚の罠》。《ワームとぐろエンジン》以外はなんとかなると思ってたらホントに《ワームとぐろエンジン》を引かれました。
相手はこちらの火力が少ないと判断して《ジョラーガの樹語り》を残し、《反逆の印》を警戒して《原始のタイタン》を抜いてくるサイドプランでした。
対してこちらのサイドインは火力と《槌のコス》を抜いて《トンネルのイグナス》+《反逆の印》をサイドイン。
完全にサイドの裏をかかれた、見事なサイドでした。
◆3回戦:緑単エルドラージ ○××
1回戦:○
メインは茶番。
2戦目:×
前の対エルドラのサイドプランを聞いて疑心暗鬼になっていたためか、火力を残して《転倒の磁石》のみをサイドイン。
そしたら順調に土地を伸ばされて《強情なベイロス》で耐えられて、《召喚の罠》からエムラがめくれて死亡。
3戦目:×
ダブルマリガンから土地4枚+磁石という残念過ぎる手札でキープ。
まぁ、勝てるはずもな無く。
最後のハンドはトリプルマリガンもありだったんでしょうか。土地が並べば、最悪《オキシド峠の英雄》に辿り着けると思ったのですが。
2回戦のエルドラ戦でのサイドに引っ張られ過ぎて、今回のサイドは完全にミスでした。2回戦より酷い。
後で聞いた話だと、エルドラ相手に《槌のコス》は残した方が良いそうです。確かにエルドラには火力が無いので、紋章達成は確実にいけそうです。
という事で結果は1-2の負け越し。環境最後だったにしては残念過ぎる内容でした。
次は金曜日のFNMか土曜のアメ杯でしょうか。やるなら新しい環境のデッキを持ち込みたいですね。
個人的には、青黒感染にチャンスを見いだせそうです。ゴー! バットマザー!
出たデッキはこちら。
◆メインボード
▽クリーチャー
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
4 《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4 《巣穴の煽動者/Warren Instigator》
4 《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4 《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
3 《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge》
▽スペル
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2 《槌のコス/Koth of the Hammer》
▽土地
4 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4 《乾燥台地/Arid Mesa》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
11 《山/Mountain》
◆サイドボード
4 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
3 《反逆の印/Mark of Mutiny》
3 《壊滅的な召喚/Devastating Summons》
3 《転倒の磁石/Tumble Magnet》
2 《槌のコス/Koth of the Hammer》
サイドボードから《電弧の痕跡》を抜き、《転倒の磁石》にしました。
《電弧の痕跡》は今の環境ではボロスか吸血鬼にしか入らず、そのボロスは最近細かい生物が抜けて低速化しているため解雇。
《刃砦の英雄》やタイタン、もしくは相手の《転倒の磁石》に刺せる《転倒の磁石》にしました。
◆1回戦:CawBlade ○×○
1戦目:○
順当な手札だったので丁寧に展開しながら常にマウントを取りつづけて勝利。
2戦目:×
《糾弾》や《失脚》で凌がれ、《ギデオン・ジュラ》着地。
ライフを3まで削っていたのでチャンスはあったものの、《稲妻》を引かず、相手の《ギデオン・ジュラ》に《失脚》されて《稲妻》圏外へ。
3戦目:○
こちらダブルマリガンで《トゲ撃ちの古老》+土地4枚キープ。
これは無理かと覚悟するが、相手は壮絶な土地事故を起こす。ライブラリーを8枚くらい掘って土地1枚とか。
ただこちらの引きも弱くグダグダと攻め、辛くも勝利。
3戦目は完全に土地事故に助けられました。
ただ最近このデッキのマリガン率がハンパ無い。土地1枚か0枚か5枚以上が多すぎる。
これはデッキバランスではなく、カット方法を見直すべきか。
◆2回戦:緑単エルドラージ ○×× 1戦目:○
メインは茶番。
2戦目:×
相手が《草茂る胸壁》含みで順調にマナを伸ばし、ブロッカーを残して《無限に廻るもの、ウラモグ》降臨。
《反逆の印》してもブロッカーが犠牲になっただけで、返しのターンでパーマネントが殆ど無くなって敗北。
3戦目:×
ちょっと土地を引きすぎていたが順調に攻め、相手のライフ8に対しキッカーした奇襲隊2体+2体で総攻撃。
対する相手は《召喚の罠》。《ワームとぐろエンジン》以外はなんとかなると思ってたらホントに《ワームとぐろエンジン》を引かれました。
相手はこちらの火力が少ないと判断して《ジョラーガの樹語り》を残し、《反逆の印》を警戒して《原始のタイタン》を抜いてくるサイドプランでした。
対してこちらのサイドインは火力と《槌のコス》を抜いて《トンネルのイグナス》+《反逆の印》をサイドイン。
完全にサイドの裏をかかれた、見事なサイドでした。
◆3回戦:緑単エルドラージ ○××
1回戦:○
メインは茶番。
2戦目:×
前の対エルドラのサイドプランを聞いて疑心暗鬼になっていたためか、火力を残して《転倒の磁石》のみをサイドイン。
そしたら順調に土地を伸ばされて《強情なベイロス》で耐えられて、《召喚の罠》からエムラがめくれて死亡。
3戦目:×
ダブルマリガンから土地4枚+磁石という残念過ぎる手札でキープ。
まぁ、勝てるはずもな無く。
最後のハンドはトリプルマリガンもありだったんでしょうか。土地が並べば、最悪《オキシド峠の英雄》に辿り着けると思ったのですが。
2回戦のエルドラ戦でのサイドに引っ張られ過ぎて、今回のサイドは完全にミスでした。2回戦より酷い。
後で聞いた話だと、エルドラ相手に《槌のコス》は残した方が良いそうです。確かにエルドラには火力が無いので、紋章達成は確実にいけそうです。
という事で結果は1-2の負け越し。環境最後だったにしては残念過ぎる内容でした。
次は金曜日のFNMか土曜のアメ杯でしょうか。やるなら新しい環境のデッキを持ち込みたいですね。
個人的には、青黒感染にチャンスを見いだせそうです。ゴー! バットマザー!
コメント
随分生物にシフトした形になりましたね。
私はどうしても火力が足りないのが怖いので火力をここまで減らす構成にはできないと思います。確かに現在のゴブリン達は優秀なんですがねー。
他に入る火力が《噴出の稲妻》か《よろめきショック》くらいしか無いので、タフネス3を焼けないのが辛くて生物を優先させました。
その分エルフや吸血鬼が辛くなりますが、メタ的に生物を並べた方が有用かなと。