明日は池袋BIG MAGICのFNMに出場する予定です。
問題はどのデッキで出るかですが……まだ決まっていません。
今、手元にあるデッキは以下の通り。

・赤単ゴブリンスライ
・黒単感染コントロール
・青白ヴェンセールコントロール
・緑単エルフwith起源の波
・ナヤ的な何か

最後の1個は、もともとソリューションなナヤビートを組んでいた枠です。
エルフデッキでどうしても《獣相のシャーマン》が使いたくなったため、泣く泣く崩しました。
今は、ナヤに近い色でどんな地雷デッキにできるか、試行錯誤中となります。
しかし面白いデッキが思いつかない……先人が挑戦し、敗れ去っていった《液鋼の塗膜》でもガチ仕様でやってみるか。

ちなみに昨日は私用とメンテナンスでMOが出来ませんでした。なので日記ネタが無い。
流石に全くネタ無しなのは嫌なので、調整したエルフデッキでも晒そうと思います。


◆メインボード
▽クリーチャー
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
4 《ジョラーガの戦呼び/Joraga Warcaller》
4 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4 《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
4 《ムル・ダヤの媒介者/Mul Daya Channelers》
3 《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
1 《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1 《酸のスライム/Acidic Slime》
▽スペル
3 《起源の波/Genesis Wave》
2 《転倒の磁石/Tumble Magnet》
3 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
▽土地
4 《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
15《森/Forest》

◆サイドボード
3 《ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane》
3 《ニッサに選ばれし者/Nissa’s Chosen》
3 《酸のスライム/Acidic Slime》
3 《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1 《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1 《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1 《転倒の磁石/Tumble Magnet》


《起源の波》のため、スペルを極力減らしたエルフデッキになります。もともとそんなもんか。
チャームポイントは今も昔も《ムル・ダヤの媒介者》。これだけ生物が入っているのでハズレ率は低く、2マナモードでも《起源の波》に貢献できるエライ娘です。
サイドボードは長年使った結果、こんな形に収まりました。もちろん、メタゲームで少しずつ変わってます。
特に緑は対生物な除去が無いため、《転倒の磁石》をメイン+サイド投入する必要があります。3ターン稼げば余裕で殴りきれる!
《ニッサ・レヴェイン》はコントロールに強い枠ですが、最近は《戦隊の鷹》+剣で生存力が低いです。そのための《酸のスライム》+《転倒の磁石》ですが。
展開力とリカバリ力があるためコントロール全般に強いです。ヴァラクートはメイン5分、サイドから4:6で不利。
問題は赤単ですが、割とプレイングでどうにでもなる事が分かりました。つまり焼かせるところは焼かせて、焼かせたくないところは焼かせなければ良いんです。

今持っているデッキではこのエルフが最も長く使ってますね。おかげでとっても手に馴染む。

もしかするとこのレシピのままFNMに参加するかもです。
なら晒すな? 晒すのが好きなんだから仕方ないじゃないですか。

コメント

もやし1袋1円@BM勢
2011年4月14日18:35

ビート系はやめてください お願いします(笑)

通りすがりのゴブナイト
2011年4月14日20:16

>先人が挑戦し、敗れ去っていった《液鋼の塗膜》

ち、違うんだ!塗膜はまだ本気だしてないだけなんだ!

ごらく
2011年4月14日20:21

>もやしさん
リクエストありがとう!

>ゴブナイトさん
ですよね! きっと次のセットで本気出しますよね!
・・・余談ですが、リミテの塗膜はかなり本気でビックリします。

あらあら
あらあら
2011年4月14日22:51

エルフのデッキリストは参考になりますm(_ _)m
自分も起源の波入れてました。
今は緑頂点とか暴走する先導等入れて遊んでます(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索