先日上げたリストと同じ内容で出場。
どうやら6人しか集まらなかったものの、店員さんが2人参加してくれて、何とか認定。
店員さん、感謝です。

◆1回戦:ナヤ ×○×
1戦目:×
先手。ガツガツ展開するが、後続の生物を引かず相手ライフ4でこちらの手が止まる。
あとは生物が優秀なナヤのメンバーにボコボコに。
2戦目:○
1戦目と同じように展開。またも引きがヌルかったが、最後まで残しておいた《反逆の印》でねじ込む。
3戦目:×
本日1回目の大反省。土地5枚+火力のみキープをやらかしてグダグダなデュエルの末に敗北。
相手は逆にマナスクリューしていたので微妙に良い勝負になったが、結局は相手のライフを3まで削って負け。

◆2回戦:DarkBlade ××
1戦目:×
相手がコントロールだって知っているのに生物少ないヌルキープ。それでも押し切ろうと展開するが、メインで投入された《悪斬の天使》になすすべもなし。
2戦目:×
またも土地5枚キープ。何をやっている俺。
ザクザク削るが《石鍛冶の神秘家》+《戦隊の鷹》を丁寧に決められ、相手のライフ5で手が尽きる。敗北。

◆3回戦:青黒コントロール ○×○
1戦目:○
前の2戦を教訓にダブマリ。そしたら《ゴブリンの先達》2枚を固め引きし、しかも手に生物を残せる良ハンド。
2戦目:×
またもダブマリ。そしたら今度はマナフラッド。
3戦目:○
最後はなんとかいつも通りの回り。この日で唯一、ブンでも事故でもない回りをしたデュエルでした。


という事で結果は1-2。久々に負け越してしまいました。
特に昨日はハンドのキープ基準が甘かった。生物で殴る赤単なのに生物なしキープとかありえない。
最近、ゴブリンが調子良すぎてプレイが甘くなっているかもしれません。反省。

ちなみに今はドラフトしながら日記書いてます。1戦1戦終わったあとの待ち時間がちょっと長い。
ちなみにピックは、あえて感染決め打ちなので晒しません。
でも、いくつか気づく事がありました。

1,感染決め打ちのときは《核への投入》すらもスルー対象にしたほうが良いかも。
2,《荒廃後家蜘蛛》の強さが異常。感染生物はパワーよりタフネス。
3,《枝モズ》+《調和者隊の盾》は安くて強い。
4,というか感染に《調和者隊の盾》が強い。攻めにも守りにも。

最近、白を含めた感染の強さに惹かれつつあるので、暫くはそんなピックでいくと思います。

諦めたら笑ってやってください。

コメント

さんた
2011年4月2日12:22

二戦目のDark Bladeの者です。もしかして…とは思っていましたが、ごらくさんでしたか!たまにDN読ませて頂いてました。今後またあたったら宜しくお願いします。

リンクさせていただきますね。宜しくお願いします。

ごらく
2011年4月2日12:47

>さんたさん
昨日はありがとうございました!
メインから悪斬は勘弁して下さいw
今後もBMかアメに居ると思うので、またお願いします!

nophoto
Ajay
2014年1月7日6:44

This forum needed shainkg up and you’ve just done that. Great post!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索